Japan Shopping Now媒体資料
少しずつ水際対策が緩和され、旅行機運の高まりを感じる中、協会へのお問合せも増えてきました。
ここ数年なかなか情報発信できなかった事業者様も、これから準備を行いたい事業者様も、Japan Shopping Nowを活用して、一緒に訪日ゲストへ情報を届けませんか?
「Japan Shopping Now」では、日本の魅力が凝縮された“ショッピングツーリズム”の魅力を伝えるべく、ショッピングにまつわる最旬情報を発信しています。
より多くのおもてなし事業者の皆様と共に情報をお届けしたく、現在登録店舗の募集をしています。
ご利用方法やご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
目次
・「Japan Shopping Now」基本情報
ーJapan Shopping Now とは
ー情報集約と発信の仕組み
ー数値サマリー
ーユーザー属性
ーユーザー傾向
ー検索キーワード
・「Japan Shopping Now」ができること
ー①店舗情報掲載(多言語)
ー②店舗の最新情報の掲載(多言語)
ー③ JSTO運営SNSで発信·紹介
ー④ JSTOスタッフがオリジナル記事を作成します
ー⑤約30の「タビナカメディア」にお店の基本情報が自動連携
ー⑥日本政府観光局(JNTO)が運営する公式グローバルウェブサイトと連携
・SNS基本情報と人気投稿
ーFacebook
ーWeibo
ーInstagram
ー大衆点評
・参考資料
ー投稿応援キャンペーンのご紹介
ーアンケートキャンペーンのご紹介
・お問い合わせ先 MAIL:support@jsto.or.jp
よく読まれている記事
-
訪日インバウンド消費が回復軌道に入り、2023年の夏ごろには中国人旅行者の復調が予想されています。こうした動きを見据え、当協会は公認アプリとして、訪日中国人のニーズに沿ったKOCを活用した新しいプラットフォーム「TATA […]
投稿日:2023.03.21
-
6月23日(土)、一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会はマンガデザイン展 in OSAKAにて特別フォーラム「訪日観光とコミュニケーション」を開催いたしました。 トークセッション1 世界の熱中!頭から離れないク […]
投稿日:2018.07.11