新型コロナウイルス感染拡大の対応策について(2020年7月1日更新)
当協会では、3月27日以降、事務所を一時閉所してまいりましたが、7月1日より事務所閉所を解除いたしましたので、ご案内申し上げます。引き続き、以下の通り、新型コロナウイルス感染拡大防止の対応を継続してまいります。
新型コロナウイルス感染拡大に対する当協会のスタンス
- 感染拡大の防止を最優先する。
- 正確な情報の収集と共有に努める。
- 臨機応変な計画立案、業務遂行を進め、事態収束時のリカバリーに向けた準備を進める。
直近の緊急対応
事務所の対応
- 事務所に入室の際は、消毒、検温を行い、平熱より高い場合(37度目安)は帰宅する。
- 来客時は氏名、連絡先をご記入いただく。
- 各執務室の利用人数には上限を設ける。
業務体制
- 対面打ち合わせの際は上限人数に配慮し、Zoom開催の併用など工夫する。
- 会議室を使用の際はの事前予約をする。
新型コロナウイルス対応に関する情報発信
内閣官房
政府から発信された新型コロナウイルス関連の情報は、内閣官房の新型コロナウイルス感染症の対応をご覧ください。
感染しない・広げないための感染症対策や、訪日外国人向けの多言語表記ポスター、Q&A、資金の緊急貸付などの各種支援、相談窓口、国内外の発生状況など、各省庁からの情報が集約されています。
観光庁
日本政府観光局(JNTO)
よく読まれている記事
-
投稿日:2019.03.04
-
0
訪日外国人向けコールセンター
JNTO運営「Japan Visitor Hotline」のご案内
日本政府観光局(JNTO)は、非常時の外国人旅行者の安全・安心確保のため、365日、24時間、多言語で対応するコールセンター「Japan Visitor Hotline」を開始しました。会員・非会員に限らず利用可能です。 […]
-
投稿日:2020.07.30
-
0
第一回「李さんの60秒でわかる中国トレンド」
中国向けインバウンド戦略のPRプロデューサー李さんによる新企画「李さんの60秒でわかる中国トレンド」がスタートしました。第1回目のテーマは「中国のインターネット規制?」です。知っているようで知らない?中国のインターネット […]