小売業の安心・安全の訴求に向けたワークショップのお知らせ
当協会および多言語対応協議会小売プロジェクトチームでは、オリパラに向けた多言語対応に加えて、コロナ禍に対する反転回復に向けた安心・安全の訴求を含めた、訪日ゲスト向けの表示や多言語フレーズの追加を検討中です。
「今後、再来予定の訪日ゲストに対し、どのような対応が求められてくるのか?またその具体策は?」をテーマに、意見交換・アイデア提案・ディスカッションのワークショップを行います。
下記日時にてご参加をお待ちしております。なお、参加者はJSTO会員限定とさせていただきます。
ご参加のお申し込みありがとうございました。
定員となりましたので、応募を締め切らせていただきます。
開催概要
日時 | 2020年6月11日(木)15:00~16:00 |
---|---|
形式 | Zoomによるオンライン開催 (参加者には個別でURLをお送りします) |
定員 | 3社 3名以上の参加者で催行予定 |
参加資格 | JSTO会員限定 |
参加申し込み
ご参加のお申し込みありがとうございました。
定員となりましたので、応募を締め切らせていただきます。
よく読まれている記事
-
KOCってなに? KOC(Key Opinion Consumer)は積極的に口コミを配信する消費者のこと。 現在、中国国内のSNSの仕様が大きく変わり、KOLを用いたPR施策が効果を生みにくくなっています。そのため、こ […]
投稿日:2023.04.20
-
Reflections generaloffice 株式会社 代表・台湾事務所所長柳瀬 真弓 講師の柳瀬真弓さんは、中国と台湾の2拠点を主軸に活動し、在住者ならではの目線と距離感で、20~30代の女性ターゲットのマーケテ […]
投稿日:2021.09.02