セミナー
-
日本最大級のインバウンド観光カンファレンス「インバウンドサミット2023」(主催:株式会社MATCHA)が今年も開催されます。当協会は今年も後援するとともに、初の地方都市サテライト開催を和歌山県串本町で実施運営する運びと […]
投稿日:2023.09.17
-
8月の月例会は、株式会社JTB総合研究所フェローの黒須宏志 氏をお招きし、最新の訪日市場とショッピングツーリズムについてお話を伺います。 ご参加いただけない方には、開催内容の動画を後日Youtubeにて限定公開します。 […]
投稿日:2023.07.20
-
7月の月例会は、5月からスタート観光再始動プロジェクトの現状、これからはじまるスペシャル企画、JSTO10周年プロジェクトなど、当協会のホットな情報をお届けします! 登壇 JSTO新津事務局長 他、各プロジェクト担当者 […]
投稿日:2023.07.03
-
今回のセミナーでは「消費拡大」をテーマに、米国と中国の目線で日本のショッピングの魅力を探ります。ユーチューバーやマーケターの視点から、それぞれの国の消費者のコロナによる変化や課題、日本の魅力を伺います。 開催概要 日 […]
投稿日:2023.06.28
-
KOCってなに? KOC(Key Opinion Consumer)は積極的に口コミを配信する消費者のこと。 現在、中国国内のSNSの仕様が大きく変わり、KOLを用いたPR施策が効果を生みにくくなっています。そのため、こ […]
投稿日:2023.04.20
-
4月の月例会は、3月のセミナーからさらに2023年度のJSTOの活動内容について深堀していきます!セミナーに参加して、2023年度大きく舵を切るJSTOをさらに活用ください! 登壇 JSTO新津事務局長 開催概要 日 […]
投稿日:2023.04.04
-
訪日インバウンド消費が回復軌道に入り、2023年の夏ごろには中国人旅行者の復調が予想されています。こうした動きを見据え、当協会は公認アプリとして、訪日中国人のニーズに沿ったKOCを活用した新しいプラットフォーム「TATA […]
投稿日:2023.03.21
-
マレーシア、インドネシアをはじめとして、ムスリムの多い東南アジアからの訪日旅行者が増加。ムスリムと呼ばれるイスラム教を信仰する人々や、ベジタリアンをはじめ、多様な文化・習慣を持つ外国人旅行者が安心して快適に滞在できる受入 […]
投稿日:2023.03.01
-
①特別座談会「急回復するベトナム人ゲストの買物消費動向」 ディスカッションのテーマ(予定) ●百貨店の現場に聞く!ベトナム人ゲストの最新の買い物動向 売り上げの伸長度/シェアの変化/人気商品 ●ベトナム人ゲスト […]
投稿日:2023.03.01
-
第12回JSTOカレッジセミナー「多言語コールセンターの問い合わせからわかる!インバウンドのリアルな現状及びJapan Shopping Nowを活用した海外プロモーション」を開催いたしました。 ご多忙のところご参加いた […]
投稿日:2023.02.28
-
最大の訪日ゲストともいわれる中国もゼロコロナ政策を撤廃し、今後段階的に訪日旅行が回復していく見通しです。 これからの インバウンド完全復活に向け、マーケティングおよびWEBプロモーションの視点で、 いま知っておくべき最新 […]
投稿日:2023.02.10
-
大学という人材育成の最前線でご活躍、淑徳大学 経営学部と観光経営学科の教授・学部長を務める千葉千枝子氏をお招きし、2023年の新社会人の実情、これからのインバウンドの人材育成をどうすすめていくべきかの指針をお教えいただき […]
投稿日:2023.02.01