無料
-
今なお世界中に影響を与えている新型コロナウイルス。日本においても影響が続いていますが、2022年9月に水際対策が緩和され、少しずつ訪日外国人旅行客が戻ってきている状況です。今回のセミナーでは、多言語コールセンターだからこ […]
投稿日:2023.01.20
-
【求む!】訪日ゲストへのアツい発信を募集中!! 昨年10月の水際対策緩和により、多くのゲストが各地でショッピングをはじめ、日本旅行を楽しんでくださっていることをうけ、2年ぶりにJapan Shopping Festiva […]
投稿日:2023.01.16
-
V字回復期に向けて、今すぐやるべきことは?コロナ後の接客の違いは? 訪日ゲストの受け入れが再開され小売業が目指すのは、かつての一部商品の爆買いではなく日本の文化・商品・体験そのものの魅力を知ってもらうこと。 そして、日本 […]
投稿日:2022.11.25
-
長引くコロナの影響を払拭するであろう外国人観光客が帰ってきます。政府方針のインバウンド強化も急ピッチで進んでいますが、今から対応すればまだ間に合います。 これまで取り組まなかった方も、コロナ禍でお休みされていた方も、今一 […]
投稿日:2022.06.10
-
サステナブルな地球環境を次世代へ。 持続可能な社会を目指す世界的な取り組みは今や世界の共通認識です。誰一人取り残さないという宣誓のもと定められた17のゴールと169のターゲットは小売店にとっても他人事ではありません。単な […]
投稿日:2022.03.03
-
日本ファン、在日外国人へ〜日本を発信しつづけよう!〜 おもてなし事業者のみなさまにご活用いただいている『Japan Shopping Now』(JSN)これまで訪日ゲストを主な対象とし日本の買物情報を発信しておりましたが […]
投稿日:2022.01.12
-
10月の月例会(セミナー&交流会)のゲストには、日本観光振興協会 審議役 岩本裕美さんをお招きします。 コロナ禍において明確になったインバウンド客の嗜好(自然、環境に配慮したアクティビティ、公衆衛生など)につい […]
投稿日:2021.10.18
-
JSTOの活動とインバウンド関連のお役立ち情報をお届けするメールマガジンを配信しています。 インバウンドに関するさまざまな情報をお送りいたしますので、ご希望の方は必要項目に入力していただき「登録する」ボタンを押して下さい […]
投稿日:2021.10.06
-
9月の月例会(セミナー&交流会)のゲストには、JTB USA,Inc Vice President 田尾健二郎さんをお招きします。 コロナ感染抑制が先行する主要先進国・アメリカの観光地の現状、旅行消費動向、アメ […]
投稿日:2021.09.15
-
(一社)ジャパンショッピングツーリズム協会が座長をつとめる2020年オリンピック・パラリンピック大会に向けた多言語対応協議会小売プロジェクトチーム(小売PT)は、訪日ゲストに安全・安心にお買い物を楽しんでもらうために「安 […]
投稿日:2021.07.22
-
8月の月例会(セミナー&交流会)のゲストには、日本政府観光局(JNTO)理事 蔵持京治さんをお招きします。 2030年の政府目標、訪日外国人旅行者数6000万人、旅行消費額15兆円を達成するために私たちが考えな […]
投稿日:2021.07.20
-
この度、2021年度の「おもてなし事業者募集説明会」をJSTO月例会開催後に開催いたします。 JSTOでは、訪日ゲストをおもてなしする店舗や事業者の皆さまを「JSTOおもてなし事業者」として広く募集しています。「JSTO […]
投稿日:2021.07.09