インバウンドEXPO内で商談会を開催します
商談企業一覧
人材接客支援
株式会社ワンストップ・イノベーション
One Stop Innovationは、「認知」「集客」&「接客・言語対応」まで、インバウンドの課題をワンストップで解決します。メディア、教育、人材の3つの事業には、他社にはないユニークな仕組みがあります。メディア&Eコマースプラットフォーム「JTOUCH!」、インバウンド領域に特化した異文化対応教育&E-ラーニング、売上向上接客を適える日中バイリンガル人材の派遣・紹介、インバウンドに関する3つの「あったらいいな」をご紹介します。
株式会社ヒト・コミュニケーションズ
訪日外国人客数が増加する一方、お買い物は「量から質」を求められる時代に変化しています。”ヒトコム”は人材サービスを中心に小売・商業施設・メーカーに特化した「おもてなし力」向上のための各種サービスをご提供しております。インバウンド対応のカギとなるきめ細やかな多言語でのおもてなしをヒトコムがサポートします!
多言語対応支援
株式会社クロスランゲージ
機械翻訳メーカーとして、さまざまな翻訳ソリューションと人的翻訳サービスの両方を提供しています。インバウンド対策として自治体など約1,000サイトに採用されている「ホームページ自動翻訳」システムが好評で、日本語のサイトをクリックひとつで11言語に自動翻訳し、新たに「英語ページから10言語への翻訳」を実現、ロシア語・タイ語の利用開始など、業界トップメーカーとして開発を続けています。
YAMAGATA 株式会社
1906年の創業以来、家電製品・自動車製品のマニュアル制作・翻訳・印刷に取り組んできました。
私達の仕事の本質は、「人にものをわかりやすく伝える」ことです。我々のサービスを活用した「インバウンドソリューション」の数々をご紹介し、訪日外国人観光客への「おもてなし」向上にお役に立ちたいと考えております。
販売促進支援
株式会社JTBプランニングネットワーク
JTBグループの総合販促会社です。地域の魅力を、言語に関係なく感覚的・視覚的に伝える手法として、ドローン等でのパノラマ撮影と各種センサーによるVR(仮想現実)型コンテンツ制作~配信を中心に、Wi-Fiを駆使しての情報発信や消費行動分析、更にはSNS投稿を拡散させる新たなサイネージシステム等、IoT思考の各種ソリューションを組み合わせ、目的に応じた訪日外国人誘致・集客の仕組みづくりをご提案します。
アウンコンサルティング株式会社
アジア圏を中心に展開するアウンコンサルティングは、東京/沖縄/台湾/香港/フィリピン/タイ/シンガポール/韓国のグローバルネットワークを生かし、インターネット経由でのインバウンド集客をご提案します。
訪日前及び訪日中に情報収集するネットユーザーを自社Webサイトに誘導し、閲覧、問い合わせ、予約、店舗誘導を実現します。
株式会社インフォキュービック・ジャパン
米国で誕生したグローバル・マーケティング企業です。ウェブサイト制作をはじめ、リスティング広告、コンテンツマーケティング等のウェブマーケティングソリューションをワンストップ&多言語でご提供できることを強みとしております。
この度、インバウンドEXPO出展に際し、インバウンド向けをターゲットとした多言語マーケティングソリューションをご紹介いたします。
飲食・その他販売支援
SEKAICAFE(飲食におけるハラル対応サービス)
SEKAICAFEは、宗教・人種・食の禁忌の壁を超えて『世界中の方々が同じテーブルを囲んで楽しめるお店』として浅草と押上でハラール&ベジタリアン対応の飲食店をしております。
店舗だけではなく、ハラール&ベジタリアン対応に関するお弁当やケータリング、お土産や食材の卸、コンサルティング事業を行っております。
(SEKAICAFEは、株式会社日本SI研究所が運営しております)
ハラールメディアジャパン株式会社(ハラル情報発信サービス)
ムスリム(イスラム教徒)を対象に日本国内のハラールをはじめとする情報を発信しております。本展示会では、ムスリム向け情報メディア「ハラールメディアジャパン」、レストラン検索サイト「ハラルグルメジャパン」、ムスリムおもてなしマップを展示いたします。
株式会社ジェイ・リンクス(オーダーメイドの旅行商品造成サービス)
欧州と中東の富裕層を主な顧客に抱える訪日旅行専門のランドオペレーターです。家族旅行やハネムーン、教育旅行などの分野でオーダーメイドの日本旅行を提供しています。ムスリム(イスラム教徒)のお客様対応や、日本のファムツアーへの現地旅行会社の招聘も行っております。International Tourism Fair in Spain(スペイン・マドリード)やArabian Travel Market(アラブ首長国連邦・ドバイ)など、海外の旅行博へも積極的に参加しております。
NECソリューションイノベータ株式会社(観光情報、イベント情報の観光アプリサービスほか)
以下のイベント・観光関連ソリューションをご紹介します。
- 観光情報、イベント情報をタイムリーにお届けするスマートフォン観光アプリ「案内アプリケーション」の紹介
- インバウンド観光ガイドナレッジを活用した観光データ分析実証事例の紹介
ぴあ株式会社(マーケティング、現地プロモーション受入環境整備などインバウンド全般のサービス提供)
訪日外国人向けにビジネスを展開したい…そのインバウンド、ぴあにお任せください!ぴあには、インバウンドを成功させるノウハウと情報と創造性、その全てをアップデートし続けるしなやかさがあります。急速に移り変わるインバウンド環境に細やかに対応し、マーケティング、現地プロモーション、訪日客の受け入れ環境の整備などの業務全般をワンストップでご提供します。
商談申し込み
申し込み期間終了しました。
よく読まれている記事
-
支援概要 企業や団体あるいは地域が主催者となり、独自の訪日ゲスト向けのキャンペーンやイベントを企画し、JSFと連携(JSTOが協力、協賛、後援等を行う)の場合、海外情報発信の支援や、訪日ゲストの受け入れ支援などのノウ […]
投稿日:2023.07.11
-
【免税店限定】JSF期間のJapan shopping Nowの登録無料! 開催概要 JSFのロゴを掲出いただける免税店を対象に、日本最大級の多言語ショッピング情報サイト“Japan Shopping Now”に多言 […]
投稿日:2023.07.09
-
【参加費無料!会員・会員以外どなたでも】 Japan Shopping Festival訪日ゲスト向け大型プレゼントキャンペーン参加店募集! 開催概要 店頭店内等にてJSFのロゴ、もしくはJSFのキャンペーンツール類 […]
投稿日:2023.07.07
-
全国の商業施設・商店街・小売店が一体となって取り組む“Japan Shopping Festival”は今年で15回目を迎え、本年度の観光庁の”観光再始動プロジェクト“に選出されました。 インバウンド復活の記念すべき今年 […]
投稿日:2023.07.01
-
9月13日(水)東京大神宮にて、JSTO設立10周年記念イベントを開催いたしました。皆さまのご協力により、無事開催が実現できましたこと、深く御礼申し上げます。 開催報告 当協会から、これまでの10年の歩みをご紹介した後、 […]
投稿日:2023.09.29
-
10月の月例会は、株式会社MATCHA 代表取締役 青木 優 氏をお招きします。 先月9/27(水)に開催された、日本最大級のインバウンド観光カンファレンス「インバウンドサミット2023」(主催: 株式会社MATCHA) […]
投稿日:2023.09.29