【JSTO月例会】オンライン会議のご案内
2月の月例会は新型コロナウイルス感染拡大への対応としてオンライン会議にて開催いたします。
日本人と外国人が互いを尊重し共に支え合うだけでなく、共に活躍できる社会が求められています。
インバウンドが小休止の今、在住外国人が観光まちづくりで活躍できるように「内なる国際化」の推進にチャレンジしてみませんか。
地域レベルで取り組んだ誰でもできるコミュニケーション手法の事例(内閣官房・文化庁beyond2020プログラム優秀事例)からダイバーシティ&インクルージョンを考えることでインバウンド対応の原動力をパワーアップさせていきましょう。
今回ご参加いただけない方向けに、開催内容の動画を後日Youtubeにて限定公開いたします。
オンライン会議への参加、開催動画のご案内希望の方は、下記応募フォームからお申し込みください。
開催概要
日時
2021年2月18日(木)10:00~11:00
内容
1.活動トピックス・事務局からのご案内
2.ミニ講演
【登壇者】
やさしい日本語×多言語音声翻訳プロモーター(元東京都オリ・パラ準備局、元小平市職員)
萩元 直樹様
【テーマ】
誰でもできる「多文化共生社会の実現」
~やさしい日本語と多言語音声翻訳を活用した地域でのコミュニケーション事例~
参加申し込み
- お問い合わせ
-
-
MAIL:pr@jsto.or.jp
- 情報戦略・広報部
-
よく読まれている記事
-
オンライン配信運営協力:株式会社エスケイワード(JSTO会員) JSTOが主催する毎月恒例の月例会(セミナー&交流会)が4月21日、ハイブリッド形式にて開催しました。ミニセミナーは当協会の代表理事・事務局長の新 […]
投稿日:2022.05.11
-
5月の月例会(セミナー&交流会)のゲストは、株式会社J&J Tax Free の久保裕一さんをお招きし、タイの水際対策とバンコクの旅行者実情に関するお話をしていただきます。ご参加いただけない方には、開催内容の動 […]
投稿日:2022.04.20