東京2020大会を終えて
JSTOが小売プロジェクトチームの座長をつとめる、2020年オリンピック・パラリンピック大会に向けた多言語対応協議会では、東京2020大会に向けて取り組んだ多言語受入環境の整備がどのように活かされているかを明らかにし、今後の多言語対応に活用するための調査を実施しています。
今夏、小売プロジェクトチームではインバウンド回復に備えた受入環境整備の取り組みとして、訪日ゲストに安全・安心にお買い物を楽しんでもらうための「安全・安心のための取り組み表示」として、多言語表記されたピクトグラムを新規で作成しました。
東京2020大会が閉幕し、このたび、小池百合子・東京都知事より大会開催に係る感謝の意を頂きました。
大会のレガシーを見据えて、小売プロジェクトチームは今後も多言語対応の取り組みを通じ、世界から訪れる訪日ゲストが円滑に移動し、安心して快適に滞在できるための、受入環境の向上を目指していきます。
ご参考までに、大会後のレガシーを見据えた東京都の取組、そして多言語対応協議会小売プロジェクトチームの活動と新規制作したピクトグラムをご紹介します。主に小売店や観光事業者の皆様におかれましては、訪日ゲストの不便解消、満足度向上と消費拡大に向けて、このツールをご活用いただけますよう、お願い申し上げます。
引き続き皆様のご支援とご協力をお願いいたします。
よく読まれている記事
-
JSTOではこれまで培ってきた知見、ノウハウを皆様に提供するため、最新の市況、集客、接客接遇、多言語対応、プロモーション、地方創生、商品開発、免税対策、キャッシュレス対策など各分野の専門家を講師として派遣いたします。 詳 […]
投稿日:2024.10.18
-
集合写真は2024年の開催時 2025年1月に新春セミナーを開催いたします。セミナー終了後は懇親会も実施いたしますので、ぜひご参加ください。 【お願い】会員の方は、ご出欠の可否を下記申込フォームよりご回答願います。 […]
投稿日:2024.11.18
-
10月20日に日本政府観光局(JNTO)より訪日外客数(9月・推計値)が発表されました。 10月25日に日本百貨店協会より免税総売上高(9月・速報値)が発表されました。 2021年 訪日外客数 免税総売上高 1月 46, […]
投稿日:2021.10.25