JSTO 10周年記念事業

当協会は2023年に10周年を迎えます。その記念事業として、ショッピングツーリズムの振興、価値向上を目指した研究を進めることにしました。研究にあたっては、当協会と日本国際観光学会が連携して研究助成プログラムを実施し、以下の通り、研究プランを決定いたしました。本計画には、当協会より2年間の助成で研究を進め、その成果を広く告知し、ショッピングツーリズムのさらなる振興の一翼となるよう大いに期待をしております。

写真左から、島川崇氏(日本国際観光学会会長)、徳江順一郎氏(東洋大学准教授)、田川博己(当協会会長)、佐藤暢威氏(学術研究連携ワーキンググループ座長)
【研究プラン】
地域資源を軸とした高価格帯におけるショッピングツーリズムに関する観光者行動の特性に関する研究
【研究者】
東洋大学国際観光学部 准教授 徳江順一郎 氏
- 本件に関するお問い合わせ
-
-
MAIL:pr@jsto.or.jp
- 情報戦略・広報部
-
よく読まれている記事
-
オーバーツーリズムや外国人政策といった多様な論点が絡み合い、建設的な議論が進みにくい状況にあります。観光を成長産業として位置づける日本の戦略が岐路を迎える今、本カンファレンスでは、専門家の知見と客観データを基に、制度・政 […]
投稿日:2025.11.16
-
2026年に開催される第20回アジア競技大会、第5回アジアパラ競技大会を契機に、愛知・名古屋地域でも訪日外国人旅行者の増加や経済波及効果が期待されています。 本セミナーでは、国際イベントを活かした地域戦略、そしてショッピ […]
投稿日:2025.10.16
