JSTO月例会(セミナー&交流会)

①特別座談会「急回復するベトナム人ゲストの買物消費動向」
ディスカッションのテーマ(予定)
●百貨店の現場に聞く!ベトナム人ゲストの最新の買い物動向
売り上げの伸長度/シェアの変化/人気商品
●ベトナム人ゲストをお迎えするためのヒント
誘客に向けた活動/日本の小売店に期待されていること
●ベトナム現地の動向
登壇
JNTOハノイ事務所 所長 吉田憲司 氏
旅行会社及びデジタルマーケティング会社を経て、2016年8月にJNTO入構。JNTO本部にてデジタルマーケティングセンター長を務めた後、2021年8月より現職。
近鉄百貨店本店 販売推進部 インバウンド推進課
グェン・アン・トゥ氏
ベトナムのハノイ出身。日本に出張が多かった父の影響で幼少期から日本に興味を持つ。2014年に来日、日本語学校・大学を卒業してから、2020年に近鉄百貨店に入社、現在のインバウンド推進課に配属。
②ミニセミナー「JSTO活用法 徹底解説!」
2023年度、インバウンド再開にあたり、JSTOをさらにさらに活用してほしい!
実際の活用事例をふまえながらJSTOの活用方法を徹底的に解説いたします。
開催概要
日時
2023年3月16日(木)10:00~11:00
内容
1. 活動トピックス・事務局からのご案内
2. JSTO活用法 徹底解説!
3. 特別企画座談会「急回復するベトナム人ゲストの買物消費動向」
ご参加いただけない方には、開催内容の動画を後日Youtubeにて限定公開します。詳細は下記応募フォームからお申し込みください。なお、3月のJSTO月例会(セミナー&交流会)はJSTO会員様限定での開催となります。あらかじめご了承ください。詳細は下記応募フォームからお申し込みください。
参加申し込み
- お問い合わせ
-
-
MAIL:pr@jsto.or.jp
- 情報戦略・広報部 池田大作
-
よく読まれている記事
-
開催概要 キャンペーンを通じて、ショッピングツーリズムに関わる企業や団体と連携し、日本の地方が持つ魅力(自然、文化、体験、商品など)を海外に向けて積極的に発信していきます。
投稿日:2024.08.14
-
いよいよ、2020年4月1日から「免税販売手続きの電子化」がスタートします。 電子化の準備は進んでいますか? この制度は、全ての免税店事業者が対応する必要があります。 外国人旅行者の「利便性向上」や免税店の免税販売手続き […]
投稿日:2019.10.03
