観光庁・日本政府観光局(JNTO)が、新たな「訪日マーケティング戦略」を策定
観光庁・日本政府観光局(JNTO)は、3月に策定された「観光立国推進基本計画」で掲げられている持続可能な観光・消費額拡大・地方誘客促進の実現のため、マーケティング戦略本部において、2023年度から2025年度を対象とする「訪日マーケティング戦略」を策定しました。
持続可能な観光を念頭に、以下の3部構成となっています。
①ビジット・ジャパン重点市場ごとの「市場別戦略」
②高付加価値旅行やアドベンチャートラベル(AT)、大阪・関西万博に関する「市場横断戦略」
③国際会議・インセンティブ旅行の誘致に向けた「MICE戦略」
今後、地域向けのセミナーなどで活用方法について紹介される予定です。
- 本件に関するお問い合わせ
-
-
MAIL:pr@jsto.or.jp
- 情報戦略・広報部 池田大作
-
よく読まれている記事
-
概要 一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会(東京都千代田区 代表理事:新津研一 以下、JSTO)は、外国人旅行者向け消費税免税制度の廃止が訪日観光に与える影響について調査を実施しました。 本調査は、訪日観光 […]
投稿日:2025.08.26
-
お知らせ 当協会を含む10団体・組織は2025年8月19日、外国人旅行者向け消費税免税制度に関して、『観光立国戦略は日本経済の成長・国際競争力の向上に不可欠であり、「2030年外国人 旅行者数6,000万人、インバウ […]
投稿日:2025.08.26