一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会

ショッピングツーリズムで 愛知をもっと面白く!〜国際イベントと地域の魅力をつなぐ新たな挑戦〜

ショッピングツーリズムで 愛知をもっと面白く!〜国際イベントと地域の魅力をつなぐ新たな挑戦〜

セミナー告知ビジュアル

2026年に開催される第20回アジア競技大会、第5回アジアパラ競技大会を契機に、愛知・名古屋地域でも訪日外国人旅行者の増加や経済波及効果が期待されています。
本セミナーでは、国際イベントを活かした地域戦略、そしてショッピングツーリズムを通じた新たな取り組みについて、現場の第一線で活躍する専門家がわかりやすく解説します。

開催概要

日時 2025年11月17日(月)14:00〜16:00
会場 (株)エスケイワード 本社 9階(名古屋市東区泉1丁目21番27号 泉ファーストスクエア9階)
参加費 無料
対象者 どなたでも参加いただけます
主催 一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会 中部支部

プログラム

第1部 基調講演(60分)「ショッピングツーリズムで訪日客を魅了する!〜国際イベントを活かす地域戦略〜」

登壇者:
一般社団法人 ジャパンショッピングツーリズム協会事務局次長・訪日市場チーフアナリスト 神林 淳

概要:元百貨店販売推進部長として訪日市場の最前線で活動してきた経験をもとに、ショッピングツーリズムの可能性を実践的に解説。現場目線で“すぐに使えるノウハウ”を共有し、地域の実行フェーズを後押しします。

第2部 実践講演(30分)「愛知・名古屋2026大会について」

登壇者:
公益財団法人 愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会 事務局次長 猪股 康博 氏

概要:第20回アジア競技大会・第5回アジアパラ競技大会のコンセプトや開催概要、地域への期待効果について解説します。

第3部 事例紹介(15分)「訪日需要を国内取引で可能にするECソリューション『Tax Free Online』のご紹介」

アイエントエマージ株式会社

登壇者プロフィール

神林 淳(一般社団法人 ジャパンショッピングツーリズム協会 事務局次長・訪日市場チーフアナリスト)
神奈川県川崎市出身。大学卒業後、東武百貨店に入社。バイヤーや販売推進部長として商品調達から広告宣伝、顧客管理、VMD装飾に至るまで幅広く経験。小売・宿泊・交通事業者や行政を横断してインバウンド支援に従事。データ分析と現場の声を組み合わせたインバウンドストーリーテラーとして、日本各地の講演や研修を通じて、訪日観光客を笑顔にする取り組みを牽引。

猪股 康博 氏(公益財団法人 愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会 事務局次長)
千葉県、文部科学省でスポーツ行政に関わる。文部科学省では、競技スポーツ、生涯(地域)スポーツを担当後、東京2020オリンピック・パラリンピック、世界水泳福岡等の大会招致に関わるほか、札幌冬季アジア2017やラグビーワールドカップ2019等の日本で開催される国際競技大会関連業務を担当。2018年からは、独立行政法人日本スポーツ振興センター(JSC)へ出向し、JSCの経営とスポーツ団体のガバナンス・コンプライアンス強化に携わる。2022年8月に文部科学省から愛知県へ出向し、組織委員会へ派遣され、現在に至る。

参加申し込み

*は必須項目です。

お名前*
会社名*
部署名*
メールアドレス*

※お申込み後、自動返信メールをお送りさせていただいております。万が一届かない場合は、お手数おかけしますがJSTO事務局までご一報ください。

業種*
業種で上記以外を選択の方
会員種別*
ご紹介で今回のセミナーを知った方
質問募集

【注意事項】

  • セミナーはリアル会場のみ開催します。
  • 13:30から会場での受付を開始しております。

よく読まれている記事

キーワードで検索する