一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会

神林 淳

会社名・役職 一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会 訪日市場チーフアナリスト
株式会社USPジャパン チーフプロデューサー

出身地 神奈川県川崎市
講演形式 講演 / 研修 / トークショー / その他
専門分野 最新動向/インバウンド概論/業界分析/インバウンド導入方法/

この講師で問い合わせ

経歴

1963年 神奈川県川崎市生まれ
1986年 亜細亜大学経済学部卒業
株式会社東武百貨店池袋店入社、婦人服部配属

1988年 船橋店に異動、外商部、リビング部、婦人服部にて、バイヤーやマネージャーを担当。
2005年 販売推進部販売促進担当マネージャーとして同店の営業方針・営業展開計画等を策定、その後広告・装飾・広報担当等を管理。
2014年 池袋店に異動、競合店対策・地域密着戦略・インバウンド対応業務の責任者に就く。
2016年 株式会社USPジャパン 入社
2017年 日本百貨店協会を始め複数事業者のインバウンドアドバイザー、国土交通省と連携し「境港における港湾免税実証実験」を担当
2018年 経済産業省と連携しプレミアムフライデー地方プロモーション実施
2019年 国土交通省と連携し「横浜港におけるクルーズ客への情報発信実証実験」を担当
2021年 東京都インバウンド対応派遣アドバイザー&セミナー講師
2022年 観光庁と連携し「小売業の訪日ゲスト対応力向上協議会」事務局を担当

講習・研修内容

※時間目安 講演・トークショー:60〜90分 / 研修:90〜120分

講演テーマ インバウンド市場の最新情報と今後の見通し

インバウンドの最新動向・商店主、店舗責任者、経営者などを対象に具体的事例をもとに簡単インバウンド対策

対象者:インバウンド初任者

講演テーマ インバウンド対策の基礎から実践

訪日外国人を呼び込み、商品、サービス購入につなげるために、言語、文化、宗教、習慣が異なる多種多様な外国人観光客を知り、彼らが安心してショッピングを楽しむ環境を作るためのレクチャー。講演では最新情報の収集方法や顧客像などの基礎から実践の部分までを網羅

対象者:小売店 現場スタッフ向け

講演テーマ 外国人が買いやすい店頭展開のコツ

世界共通の商品展開・陳列のルールを知るとともに、外国人視点で「見やすい・選びやすい・買いやすい」ディスプレイを事例を交えてレクチャー。

対象者:店舗スタッフ

過去の講演実績

インバウンド基礎セミナー:青森県鰺ヶ沢町、東京都桧原村、沖縄県糸満市、東北百貨店協会、中国四国百貨店協会、日本旅館協会、東京都中央区観光協会、その他多数(小売・宿泊・交通・観光各事業者)


講師・アドバイザー派遣お問い合わせ

*は必須項目です。


お問合せ種別*
貴社名*
部署名*
担当者名*
フリガナ*
電話番号*
メールアドレス*
住所

講演テーマ
希望講師*
イベント名
実施予定日
イベント全体の時間
講演時間
質疑応答

※質疑応答は講演時間に含みます。

会場名
会場住所
参加予定人数
ご予算
円(税・交通費別)

※税・交通費を除く。交通・宿泊費は実費精算となります。

自由記入