TATAMI・JSTO共催セミナー「安さだけじゃない!”インバウンド先駆者 ”多慶屋が勝ち続ける理由」
上野・御徒町にある『多慶屋』は、薬から家電、家具まで扱う総合ディスカウントストアです。『多慶屋』は2005年からインバウンド対策に取り組んでおり、その人気の秘密は安さだけではありません。
今回のセミナーでは『多慶屋』で長年インバウンド対応戦略策定を行ってきた馬躍原氏にご登壇いただき、安さだけじゃない!『多慶屋』の強さの秘密をお話しいただきます。
日時;2024年4月24日(水)10時30分~11時30分 (受付時間:10時10分~10時30分) 登壇者プロフィール 馬躍原(マ ヤクゲン):2000年 株式会社「多慶屋へ入社。家電販売員を経て、2005年に企画部門に配属され、多慶屋のインバウンド対応戦略策定を担当。2022年より上野観光連盟理事に就任し、まちとしての観光環境整備に取り組む。
1.セミナー
訪日中国人のニーズに沿ったKOCを活用した新しいプラットフォーム「TATAMI」。実施概要~東京会場リアルセミナー~
場所:日比谷図書文化館4F スタジオプラス(小ホール)/ 東京都千代田区日比谷公園1-4
参加費:無料
参加資格:どなたでも
定員:50名 ※無事開催実施終了いたしました。プログラム内容(予定)
【登壇者】株式会社多慶屋 馬 躍原氏 (20分)
2.ディスカッション 「今からやる!夏に向けてのインバウンド施策」(20分)
【登壇者】株式会社多慶屋 馬 躍原氏
TATAMI合同会社COO 李 思萱氏
JSTO訪日市場チーフアナリスト 神林 淳 氏
3.TATAMIについて
【登壇者】TATAMI合同会社COO 孫 守奇氏
4.総評
【登壇者】
一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会 代表理事 新津研一
TATAMIについて
一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会の公認アプリです。
※参考 https://tatamijp.com/
- お問い合わせ
-
-
MAIL:pr@jsto.or.jp
- 情報戦略・広報部 池田大作
-
よく読まれている記事
-
概要 一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会(東京都千代田区 代表理事:新津研一 以下、JSTO)は、外国人旅行者向け消費税免税制度の廃止が訪日観光に与える影響について調査を実施しました。 本調査は、訪日観光 […]
投稿日:2025.08.26
-
お知らせ 当協会を含む10団体・組織は2025年8月19日、外国人旅行者向け消費税免税制度に関して、『観光立国戦略は日本経済の成長・国際競争力の向上に不可欠であり、「2030年外国人 旅行者数6,000万人、インバウ […]
投稿日:2025.08.26