【株式会社プラネット】新型コロナウイルス感染拡大に関する中国での緊急調査について
当協会準会員の株式会社プラネットは「中国における訪日リピーターの新型コロナウイルスに関する緊急意識調査」の報告書を4月10日に発表されました。JSTOは、調査設計の企画というかたちでご協力させていただきました。
再び訪日ゲストが増え、安心してショッピングを楽しんでいくために、当協会も引き続き準備と情報発信を進めていきます。
要約
- 新型コロナウイルス感染拡大による行動制限の中、日本への旅行計画を立てている人は95%いる
- ネットでの買物と情報収集が劇的に増えている
- 特に日本の医薬品や健康食品への興味が高まっている
- 事態が終息した後は、インバウンド需要がこれまで以上に高まる可能性が考えられる
詳細は株式会社プラネットのホームページをご覧ください。
よく読まれている記事
-
全国の商業施設・商店街・小売店が一体となって取り組む“Japan Shopping Festival”は今年で15回目を迎え、本年度の観光庁の”観光再始動プロジェクト“に選出されました。 インバウンド復活の記念すべき今年 […]
投稿日:2023.07.01
-
支援概要 企業や団体あるいは地域が主催者となり、独自の訪日ゲスト向けのキャンペーンやイベントを企画し、JSFと連携(JSTOが協力、協賛、後援等を行う)の場合、海外情報発信の支援や、訪日ゲストの受け入れ支援などのノウ […]
投稿日:2023.07.11
-
【免税店限定】JSF期間のJapan shopping Nowの登録無料! 開催概要 JSFのロゴを掲出いただける免税店を対象に、日本最大級の多言語ショッピング情報サイト“Japan Shopping Now”に多言 […]
投稿日:2023.07.09
-
10月20日に日本政府観光局(JNTO)より訪日外客数(9月・推計値)が発表されました。 10月25日に日本百貨店協会より免税総売上高(9月・速報値)が発表されました。 2021年 訪日外客数 免税総売上高 1月 46, […]
投稿日:2021.10.25