JSTOセミナーin関西

2025年、世界中から多くのゲストを迎えた大阪・関西万博も、10月13日に閉幕を迎えます。
万博を契機に関西の観光はどう変わるのか?インバウンド動向はどこへ向かうのか?そして、万博を終えて、今後の関西におけるインバウンド、ショッピングツーリズムはどうなるのか――。
今年10周年を迎えるJSTO関西支部は、この大きな節目に大阪・関西万博後の関西のインバウンドを考えるセミナーを開催いたします。
ショッピングツーリズムの最前線で活躍する方の「日本ならでは、関西ならでは」の想いや「商品の背景、人の魅力」を前面に打ち出した対ゲストの考え方など、実践的な視点から議論を深める機会です。
万博を経て次のステージへと進む関西インバウンドの未来を、ともに考える場としたいと考えます。
開催概要
| 日時 | 2025年10月3日(金)15:30~17:00(15:00 受付開始/17:00〜名刺交換会) |
|---|---|
| 形式 | リアル会場セミナー |
| 会場 | あべのハルカス25階 貸会議室 会議室『F』https://harukas-kaigi.jp/access.html |
| 参加費 | 無料 |
| 対象者 | どなたでも参加いただけます |
| 主催 | JSTO関西支部 |
| 協力 | 株式会社近鉄百貨店 |
プログラム(予定)
第1部 基調講演「大阪・関西万博後の関西のインバウンド戦略」
| 15:30~16:00 |
登壇者:近畿運輸局 観光部次長 森田正志 氏 |
|---|
第2部 パネルディスカッション「万博後のショッピングツーリズムを考える」
| 16:00~17:00 |
登壇者:阪急阪神百貨店 白井康之 氏 登壇者:インバウンド研究所 劉賞美 氏 登壇者:タワーナイブズ大阪 ビヨン・ハイバーグ氏 コーディネーター:JSTO訪日市場チーフアナリスト 神林淳 |
|---|
参加申し込み
よく読まれている記事
-
日本政府観光局(JNTO)は、非常時の外国人旅行者の安全・安心確保のため、365日、24時間、多言語で対応するコールセンター「Japan Visitor Hotline」を開始しました。会員・非会員に限らず利用可能です。 […]
投稿日:2019.03.04
-
この度、2019年11月8日(金)~11日(月)に「第27回台北国際旅行博(ITF)」が開催されます。 ITFは台湾最大の国際旅行見本市で、今年で27回目の開催です。当協会はJIMC(日本インバウンド・メディア・コンソー […]
投稿日:2019.05.10
