2022年度 社員総会・記念セミナー開催
2022年度の社員総会を6月22日、開催しました。決議事項と報告事項合わせて6議案が提案され、参加者の合意をもって議決されました。2年ぶりとなる参集形式での開催となり、最後は記念撮影と名刺交換会を通じて会員企業の皆様との交流を図りました。(ハイブリッド配信運営協力:株式会社エスケイワード)
1. 事業報告
2021年度は新型コロナによる感染拡大により、一年延期の上で開催された東京オリンピック・パラリンピックも、残念ながら無観客での開催となり、世界各国からの訪日ゲストを迎えることができませんでした。一方で、コロナ収束後に必ず訪れる訪日ゲストの反転回復に向けて、JSTOがショッピングツーリズムをあらためて推進させることや、観光回復に向けた変化に応じた情報の集約と発信、そして施策の実施準備をしっかり進めつつ、おもてなしの磨き上げを進めてまいりました。総会の最後には、田川会長より「ショッピングツーリズムは、国際情勢に照準を合わせてすべてのことを考えることが大事。日本はインバウンドをどう増やすかがさらに重要。JSTOとしてすべての努力をその実行に向けて動く強い意志で邁進する。」と締めました。
2. 基調講演
日本政府観光局(JNTO)理事 蔵持京治氏
総会終了後には、記念セミナーとして、日本政府観光局(JNTO)の理事 蔵持京治氏が講演。「インバウンドの最新動向とJNTO最新調査からみた世界の旅行者のトレンド」をテーマに、JNTOによる調査データをもとに世界各国の近況を詳しく解説。国別の違いや日本と異なる点などについてご講演いただきました。
※本文中肩書きは当時のもの。なお、蔵持京治氏は6月28日付けで理事長代理に就任されました。
社員総会、および記念セミナーにご欠席されたJSTO会員(2021年度会費納入済み)の方で、アーカイブ動画の視聴をご希望の方は、お問い合わせください。
- お問い合わせ
-
-
MAIL:pr@jsto.or.jp
- 情報戦略・広報部 池田大作
-
よく読まれている記事
-
JSTOの2025年度 社員総会を6月25日、日比谷コンベンションホールにて開催しました。 開催報告 皆様のご協力により、無事に開催できましたこと、深く御礼申し上げます。
投稿日:2025.06.28
-
インバウンド市場と消費動向の変化を、JSTOスタッフが独自の調査・分析で解説。訪日ゲストの「買いたい」に応えるためのヒントをお届けします。 目次 中国SNSで話題!日本の「地方名産品」 中国市場の背景 今、中国人がSNS […]
投稿日:2025.06.29