Welcome back to Japan ♪ BAG キャンペーン 〜香港ゲスト受入歓迎〜

6月26日(日)、29日(水)の両日、JSTOでは2年以上にわたるインバウンドショック後、初となる香港からのツアーゲストを歓迎するセレモニーを2回にわたり開催しました。初日は小売業を中心とした民間有志が60人以上が集まり、11名の香港ゲストを笑顔でお迎えしました。日本側代表の三越伊勢丹・銀座三越外商部の森担当部長より歓迎の挨拶を中国語で披露したのち、香港ゲストはにこやかに「謝謝、謝謝」と喜んでくださいました。

また、2回目開催時の香港ゲストからは「一緒にセルフィー撮ろう!」と代わる代わるに香港ゲストと日本側参加者で一緒に香港旗を高らかに上げながら、笑顔でお互い撮影し合いました。最後は「また会いましょう!」と声を掛け合いながら、チャーターバスに向かうのゲストをお見送りしました。

本企画は、JSTOがコロナ禍の2021年に企画した「Welcome back to Japan Project」の一環。国境が封鎖され、JSTOは観光が再開されると信じ、今日まで「今できること」を実施してきました。その一つが「Welcome back to Japan Project」。「会いたい」気持ちをマッピングで伝えるためのWEBプログラムや、さまざまなオンライン企画を実施。そして、インバウンドが再開した今回、ついに訪日ゲストとして香港のお客さまをお迎えすることができました。インバウンドが活発だったコロナ禍前、最も日本を好んで何度もリピートしてもらい、日本のショッピング・ツーリズムを楽しんでいただいた大切なゲストです。今後もJSTOの役割を担い、インバウンドの全面回復に向けて、皆様とともにオールジャパンで取り組んでまいります。
- 本件に関するお問い合わせ
-
-
MAIL:pr@jsto.or.jp
- 情報戦略・広報部 池田大作
-
よく読まれている記事
-
開催概要 キャンペーンを通じて、ショッピングツーリズムに関わる企業や団体と連携し、日本の地方が持つ魅力(自然、文化、体験、商品など)を海外に向けて積極的に発信していきます。
投稿日:2024.08.14
-
いよいよ、2020年4月1日から「免税販売手続きの電子化」がスタートします。 電子化の準備は進んでいますか? この制度は、全ての免税店事業者が対応する必要があります。 外国人旅行者の「利便性向上」や免税店の免税販売手続き […]
投稿日:2019.10.03
