ようこそことば勉強会 認定講師養成講座
半年後の東京オリンピック・パラリンピックはもとより、さらにそれ以降は多くの訪日ゲストが日本を訪れることが予想されます。
その一方で、まだまだ訪日ゲストにどのように接したらよいか分からずお困りの事業者様、店舗スタッフの方も多いのではないでしょうか?
2020年オリンピック・パラリンピック大会に向けた多言語対応協議会小売プロジェクトチームでは、小売分野における多言語対応の取組として「ようこそことば勉強会」を開催しております。
本プログラムは、社内外で「ようこそことば勉強会」を開催されたい方、小売現場での指導・マネジメントを担当されている方、インバウンドにおける接客方法について理解を深めたい方を対象として認定講師養成講座を実施します。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要
日時 | 2020年2月5日(水)13:00~15:30 |
---|---|
会場 |
東京都千代田区岩本町2-2-16玉川ビル5階 ※新事務所になりますので、お間違えないようお越しください。 |
参加費 | 20,000円(当日、受付で現金で承ります) |
主催 | 一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会 |
プログラム概要
-
インバウンド市場と小売業の在り方
-
小売業の多言語対応に関するガイドライン
-
ようこそことば 英語・中国語
-
お店の実践的な多言語対応
-
「多言語対応協議会・小売プロジェクトチーム公認プログラム」のルール
-
理解度テスト
参加申し込み
- お問い合わせ
-
-
TEL:03-6435-9116
FAX:03-6435-9117
- 担当:北株(キタカブ)・岡田(オカダ)
-
よく読まれている記事
-
沖縄のインバウンドも300万人時代を迎えました。 リピーター化したアジアインバウンドに加え、遠来の欧米インバウンドなど「成熟した」訪日客も興味を持ち消費欲が刺激される「新たな地域のお土産品」の開発が喫緊の課題です。 伝統 […]
投稿日:2019.06.12
-
第18回のゲストは株式会社SLACKTIDE 代表取締役 細川博史さんです。 テーマは「旅は手段 異文化を感じて学ぶ」ぜひご覧ください! 株式会社SLACKTIDE 代表取締役 細川博史 1978年4月15日、金沢生まれ […]
投稿日:2020.05.25