【セミナー案内】インバウンド消費をつかむ工夫と準備
これまで全国各地の講演で、インバウンド向け商品の開発や誘客など売上向上施策を提供し、地域産業の売り上げアップを導いてきたJSTO次長 吉川廣司のセミナーのご案内です。是非、この機会に売り上げ向上のヒントをつかんでください!
【過去の聴講者の声】
「訪日外国人のニーズが分かり商品開発の方向性が見えた!」
「インバウンド対策の正しい理解につながり、改善点が見えた!」
など、多くのお言葉をいただいています。
開催概要
| 日時 | 2020年3月6日(金)14:00~16:00 |
|---|---|
| 会場 | 神奈川中小企業センター6階大研修室 |
| 住所 | 横浜市中区尾上町5−80 |
| 対象者 | 神奈川県内の小売、外食、食品製造、農産物生産者、宿泊、観光業などの中小企業の方 |
| 参加費 | 無料 |
| 内容 |
神奈川県内の小売、外食、食品製造、農産物生産者、宿泊、観光業などの中小企業者の方で、なにからインバウンド対策に取り組めばよいかわからず困っている方、既存商品に改良を加え売り上げ増加させたい方におすすめのセミナーです。
・インバウンドの現状と今後の動向 |
| 主催 | 神奈川県中小企業団体中央会 |
詳細・参加お申し込み
下記のURLよりご確認ください。
よく読まれている記事
-
地方創生の観点から注目される「ショッピングツーリズム」。 本セミナーでは、インバウンド需要を地域の力に変えるための戦略や、福井ならではの魅力を世界に発信するための実践的なヒントをご紹介します。 現場で役立つ“すぐに使える […]
投稿日:2025.10.14
-
2026年に開催される第20回アジア競技大会、第5回アジアパラ競技大会を契機に、愛知・名古屋地域でも訪日外国人旅行者の増加や経済波及効果が期待されています。 本セミナーでは、国際イベントを活かした地域戦略、そしてショッピ […]
投稿日:2025.10.16
