一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会

JSTO・美団(大衆点評)・TATAMI 共催セミナー

JSTO・美団(大衆点評)・TATAMI 共催セミナー

自社の予算だけでインバウンドプロモーション行うには限界があると感じられていませんか?
特に地域での取り組みにおいては、国の観光支援を活用するのも一案です。

昨年12月に令和6年度補正予算が成立し、観光庁では総額543億円が計上されています。「地方誘客促進によるインバウンド拡大」に80億円、「観光地・観光産業の再生・高付加価値化」に300億円など、政府は観光振興を進める方針です。
観光関連の補正予算事業は3つあり、そのうち「地方創生プレミアムインバウンドツアー集中展開事業」と「地域観光魅力向上事業」は小売業の皆様にぜひトライしていただきたい事業です。

今回のセミナーでは、この「地域観光魅力向上事業」に注目し、今年の大衆点評の訪日中国人ゲストの春節のビッグデータ分析を活かした応募のポイントについてご説明します。
オンラインによる開催ですので、日本全国、みなさまのご参加をお待ち申し上げます。

開催概要

日時 2025年2月18日(火)16:00~17:10(予定)
形式 ZOOMによるオンライン開催
参加費 無料
対象者 どなたでも参加いただけます
主催 JSTO・美団・TATAMI
後援 日本小売業協会

プログラム(予定)

《春節》大衆点評ビッグデータ分析とKOC活用

登壇者:

美団 日本支社統括責任者 草刈 美香

観光庁『地域観光魅力向上事業』申請ポイント

登壇者:JSTO訪日市場チーフアナリスト 神林淳

質疑応答

ファシリテーター:JSTO代表理事 新津研一

登壇者プロフィール

草刈 美香(くさかり みか):美団 日本支社統括責任者
大学卒業後東京でシステムエンジニアを経て、単身中国へ留学。中国でシステムエンジニア日系広告代理店を経由し2017年3月に美団日本支社立ち上げ時より入社。現在「美団・大衆点評」の日本支社統括責任者として従事。日本支社では日本のショッピング・飲食・自治体・観光などインバウンド市場をメインとする顧客へのサービスを展開。

神林淳(かんばやし あつし):JSTO訪⽇市場チーフアナリスト
首都圏百貨店において、婦人服・リビング用品バイヤーを経て販売推進部に11年間所属。近年は東京都派遣型アドバイザー・セミナー講師として、飲食店、観光施設、宿泊施設・交通事業者など多岐にわたるインバウンドサポートを⾏っている。観光庁「世界⽔準のDMO形成促進事業」における外部専⾨⼈材に選定。

参加申し込み

*は必須項目です。

お名前*
会社名*
部署名*
メールアドレス*

※オンライン参加の招待URLは、入力いただいたメールアドレスへ送信完了の直後に自動返信しております。

※万が一届かない場合は、お手数おかけしますがメールにてお申し付けください。

業種*
業種で上記以外を選択の方
会員種別*
ご紹介で今回のセミナーを知った方
質問募集

【注意事項】

  • セミナーは「Zoomミーティング」を使用しての開催となります。
  • スマートフォンからご参加される方は事前にZoomアプリのダウンロードをお願いします。
  • 荒らし行為など進行上、不適切と判断した場合、ミーティングルームから退出いただく場合がございます。

よく読まれている記事

キーワードで検索する