「新しい旅のカタチ#TravelTomorrow」第9弾公開
第9回のゲストはフードダイバーシティ株式会社 代表取締役・流通経済大学 非常勤講師 守護彰浩さんです。
テーマは「変化こそ革命のチャンス」ぜひご覧ください!
フードダイバーシティ株式会社 代表取締役
流通経済大学 非常勤講師
守護 彰浩
2006年千葉大学卒、世界一周後、2007年楽天株式会社に入社。5年間の勤務を経て独立し現職。2014年1月に日本国内のハラール情報を多言語で世界に発信するポータルサイト「HALAL MEDIA JAPAN(現Food Diversity.TODAY)」を開設。2015年4月にハラールレストラン検索サイト「HALAL GOURMET JAPAN」の運営を開始する。他にもHALAL EXPO JAPAN及び多文化社会EXPOの運営のほか、フードダイバーシティをコンセプトにハラールだけでなく、ベジタリアン、ヴィーガン、コーシャなどありとあらゆる食の禁忌対応に関して、全国の自治体や大学、企業でセミナーや研修を行うなど幅広く活躍する。
著書に、ハラール対応実践法をまとめた『開国のイノベーション/ 日出る国の三日月』がある。
よく読まれている記事
-
概要 一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会(東京都千代田区 代表理事:新津研一 以下、JSTO)は、外国人旅行者向け消費税免税制度の廃止が訪日観光に与える影響について調査を実施しました。 本調査は、訪日観光 […]
投稿日:2025.08.26
-
お知らせ 当協会を含む10団体・組織は2025年8月19日、外国人旅行者向け消費税免税制度に関して、『観光立国戦略は日本経済の成長・国際競争力の向上に不可欠であり、「2030年外国人 旅行者数6,000万人、インバウ […]
投稿日:2025.08.26