【株式会社プラネット】新型コロナウイルス感染拡大に関する中国での緊急調査について
当協会準会員の株式会社プラネットは「中国における訪日リピーターの新型コロナウイルスに関する緊急意識調査」の報告書を4月10日に発表されました。JSTOは、調査設計の企画というかたちでご協力させていただきました。
再び訪日ゲストが増え、安心してショッピングを楽しんでいくために、当協会も引き続き準備と情報発信を進めていきます。
要約
- 新型コロナウイルス感染拡大による行動制限の中、日本への旅行計画を立てている人は95%いる
- ネットでの買物と情報収集が劇的に増えている
- 特に日本の医薬品や健康食品への興味が高まっている
- 事態が終息した後は、インバウンド需要がこれまで以上に高まる可能性が考えられる
詳細は株式会社プラネットのホームページをご覧ください。
よく読まれている記事
-
日本政府観光局(JNTO)は、非常時の外国人旅行者の安全・安心確保のため、365日、24時間、多言語で対応するコールセンター「Japan Visitor Hotline」を開始しました。会員・非会員に限らず利用可能です。 […]
投稿日:2019.03.04
-
2025年9月4日、日本政府観光局(JNTO)の台湾・韓国・中国(北京・上海・成都)事務所と訪日旅行の最新トレンドについて直接意見交換する「JNTOインバウンド旅行振興フォーラム」の個別面談に参加いたしました。訪日観光と […]
投稿日:2025.09.18