多言語対応協議会、推進フォーラム(2020年12月23日開催)
2020年12月23日(水)に開催した「多言語対応協議会」の発表資料、同日に開催した「多言語対応推進フォーラム」の講演資料とYouTube動画が「多言語対応協議会ポータルサイト」に掲載されておりますのでぜひご覧ください。
また、JSTO事務局長 新津 研一の講演資料は、下記よりご覧いただけます。
ぜひご一読いただきご活用ください。
小売業の多言語対応~事例と安全安心について~ |
ダウンロード | 5MB |
『小売業の多言語対応~事例と安全安心について~』
- 多言語対応ガイドライン
- 多言語対応ガイドラインの活用
- 安全安心について
よく読まれている記事
-
KOCってなに? KOC(Key Opinion Consumer)は積極的に口コミを配信する消費者のこと。 現在、中国国内のSNSの仕様が大きく変わり、KOLを用いたPR施策が効果を生みにくくなっています。そのため、こ […]
投稿日:2023.04.20
-
Reflections generaloffice 株式会社 代表・台湾事務所所長柳瀬 真弓 講師の柳瀬真弓さんは、中国と台湾の2拠点を主軸に活動し、在住者ならではの目線と距離感で、20~30代の女性ターゲットのマーケテ […]
投稿日:2021.09.02