【JSTO月例会(セミナー&交流会)】オンライン会議のご案内
8月の月例会(セミナー&交流会)のゲストには、日本政府観光局(JNTO)理事 蔵持京治さんをお招きします。
2030年の政府目標、訪日外国人旅行者数6000万人、旅行消費額15兆円を達成するために私たちが考えなくてはならないことは何か? 昨今のインバウンドの最新動向を学び、JNTOが今この時に行っていることは何か? お話をお伺いします。ご参加いただけない方には、開催内容の動画を後日Youtubeにて限定公開します。詳細は下記応募フォームからお申し込みください。
8月のJSTO月例会(セミナー&交流会)はJSTO会員様限定での開催となります。
開催概要
日時
2021年8月19日(木)10:00~11:00
内容
1.活動トピックス・事務局からのご案内
2.ミニセミナー
【登壇者】
日本政府観光局(JNTO)理事
蔵持 京治 様
【テーマ】
最近のインバウンドの状況と今後のJNTOの事業展開について
日本政府観光局(JNTO)理事
蔵持 京治 様
1992年運輸省入省。内閣官房内閣参事官、観光庁観光地域振興部観光資源課長、国土交通省総合政策局交通政策課長を歴任。2020年7月よりJNTO企画総室長。2021年7月より現職。
参加申し込み
- お問い合わせ
-
-
MAIL:pr@jsto.or.jp
- 情報戦略・広報部 池田大作
-
よく読まれている記事
-
2026年に開催される第20回アジア競技大会、第5回アジアパラ競技大会を契機に、愛知・名古屋地域でも訪日外国人旅行者の増加や経済波及効果が期待されています。 本セミナーでは、国際イベントを活かした地域戦略、そしてショッピ […]
投稿日:2025.10.16
-
【求む!】訪日ゲストへのアツい発信を募集中!! 昨年10月の水際対策緩和により、多くのゲストが各地でショッピングをはじめ、日本旅行を楽しんでくださっていることをうけ、2年ぶりにJapan Shopping Festiva […]
投稿日:2023.01.16
