【ご報告】10月7日(月)SCインバウンド対策セミナー『観光から学ぶSCのインバウンド戦略』を仙台で開催しました
一般社団法人日本ショッピングセンター協会(東北支部・国際委員会)との初の共催となった今回のセミナー。両協会の会員企業を中心に会場いっぱいとなる約100名の方が参加され、日本政府観光局 地域連携部長 渡辺 厚様による講演、パネルディスカッションの2部に分けて行われました。
第2部のパネルディスカッションには当協会代表理事の新津研一が、弓削 貴久様(地球の歩き方総合研究所事務局長)、 西谷 雷佐様<(株)インアウトバウンド仙台・松島 代表取締役/(一社)東北インアウトバウンド連合理事長>と共に登壇。高野 稔彦様(日本ショッピングセンター協会 国際委員会委員長)コーディネイトのもと熱い議論を展開しました。
「東北に来られた訪日ゲストを如何に観光からSCでのショッピングにつなげるか?」、パネリストそれぞれの視点から語られた、地域での事例、集客の工夫、行政やDMO、街との関わり方は実例を交え分かりやすく、熱心にメモを取る参加者の姿も多く見られました。
2018年に東北地方がインバウンド客の延べ宿泊者数の伸び率で全国トップになったことを受け、東北エリアでのインバウンドへの期待は高まるばかりです。
観光で訪れた訪日ゲストを如何に取り込むか、参加された皆様の関心の高さを強く感じるセミナーとなりました。
本セミナー概要はこちら
よく読まれている記事
-
今なお世界中に影響を与えている新型コロナウイルス。日本においても影響が続いていますが、2022年9月に水際対策が緩和され、少しずつ訪日外国人旅行客が戻ってきている状況です。今回のセミナーでは、多言語コールセンターだからこ […]
投稿日:2023.01.20
-
「Welcome back to Japan!」の気持ちを込めて、 Japan Shopping Festival(以下略称JSF)を2年ぶりに開催する運びとなりました。 協会会員企業の皆様、おもてなし事業者の皆様におか […]
投稿日:2023.01.26