【ご報告】免税手続き電子化対策セミナー「免税制度改正に関する説明会」開催。次回は12/4@京都
11月22日(金)、ジャパンショッピングツーリズム協会主催、観光庁後援の「免税制度改正に関する説明会 ~免税手続き電子化対策セミナー~」が開催されました。
この秋一番の寒い雨の一日でしたが、2020年4月からスタートする免税手続き電子化への関心は高く、関係者を含めて80名近い人が集まりました。
第一部は観光庁 観光戦略課 増田様より、「最新の免税店の状況と臨時免税店」についてお話しいただきました。制度改正により自動販売機での免税販売を可能にしたり、地方での免税店・臨時免税店の拡大により、地方経済の活性化を図る取り組みもされています。
第二部では、JSTOの八木氏より、免税手続き電子化への事前準備や電子化後の免税手続きについて詳細に説明されました。
第三部では、送信事業者3社(株式会社ビジコム、グローバルブルーTFSジャパン株式会社、株式会社J&J Tax Free)による説明があり、セミナー後には三社三様のデモンストレーションに熱心に耳を傾ける方もいらっしゃいました。
今後の電子化対応はこれから検討される事業者様も多いようですが、訪日ゲストの利便性と免税店の効率性アップにより、ますますショッピングツーリズムの盛り上がりに期待したいです。
次回は、京都にて12月4日(水)に開催いたします。詳細は下記をご覧ください。
免税手続き電子化対策セミナー「免税制度改正に関する説明会」のご案内
よく読まれている記事
-
投稿日:2020.09.04
-
0
フレンドリージャパンマンスリーレポート8月号を公開いたします
訪日中国人観光客誘客メディアや中国人観光客誘客コンサルティング事業を行っているフレンドリージャパン様より、上海事務所発行の「Monthly Report8月号」を公開いたします。 是非ご一読いただきご活用ください。 目次 […]
-
投稿日:2019.03.04
-
0
訪日外国人向けコールセンター
JNTO運営「Japan Visitor Hotline」のご案内
日本政府観光局(JNTO)は、非常時の外国人旅行者の安全・安心確保のため、365日、24時間、多言語で対応するコールセンター「Japan Visitor Hotline」を開始しました。会員・非会員に限らず利用可能です。 […]