松山に日本初の事業協同組合設立による免税一括カウンターがオープン!
愛媛県松山市の免税販売への取組の事例を、東京都免税店支援公式サイトからご紹介します。
2021年5月、松山市の中心市街地に位置する松山三越1階に、「愛媛・松山観光インフォメーションセンターだんだんinfo」がオープンしました。この施設は、観光案内や通訳、外貨両替などのサービスのほかに、提携する複数の商店街の店舗で買い物をすると免税手続きができる、愛媛県初の免税一括カウンターも設置されています。そこで今回は、この事業を仕掛けた「まちづくり松山」の加戸社長と、事業部・井上さんにご登場いただき、設立の経緯や、今後の展望などをお伺いしました。
東京都免税店支援公式サイトは、東京都の免税店の増加促進、及び免税店に対するサポート情報の提供を目的として、公益財団法人東京観光財団が東京都の支援を受け運営しており、免税店についての詳しいご案内や、お役立ち情報、よくある質問など免税に関する情報を発信しています。
よく読まれている記事
-
KOCってなに? KOC(Key Opinion Consumer)は積極的に口コミを配信する消費者のこと。 現在、中国国内のSNSの仕様が大きく変わり、KOLを用いたPR施策が効果を生みにくくなっています。そのため、こ […]
投稿日:2023.04.20
-
Reflections generaloffice 株式会社 代表・台湾事務所所長柳瀬 真弓 講師の柳瀬真弓さんは、中国と台湾の2拠点を主軸に活動し、在住者ならではの目線と距離感で、20~30代の女性ターゲットのマーケテ […]
投稿日:2021.09.02