ツーリズムEXPOジャパン2022に出展しました
2022年9月22~25日の4日間、東京ビッグサイトで行われた「ツーリズムEXPOジャパン2022」に、JSTOがブース出展いたしました。4年ぶりの東京開催で会場が盛り上がる中、JSTOも多くの来場者に活動をアピールしました。
1. JSTOの活動をわかりやすく展示
ブースでは、「origamimap」や「Japan Shopping Festival」などの事例を交えたパネル展示とイメージ動画の紹介、そして個別相談を実施しました。
自治体や百貨店関係者様から関心が高かったのは、「Japan Shopping Festival」など民間や企業の垣根を超えたサービスについてでした。
また、小売店関係者様からは「Japan Shopping Now」など、海外に向けた情報発信サービスについて質問が多かったようです。
この他にも様々なインバウンドに関する相談が寄せられ、今後のJSTOの活動への多くのヒントをいただきました。
2.メインステージから、ブースから情報発信
初日の9月22日には、毎月開催している月例会を東京ビッグサイトから配信しました。
和歌山県立串本古座高等学校CGS(地域包括的支援)部と中継をつなぎ、部活動の取り組みについて発表していただきました。地元の特産品、黒にんにくを使った万能タレなどを高校生自身が商品化するまでの過程は、地域の看板商品に悩む企業や自治体にも学ぶことの多い内容だったのではないでしょうか。
最終日は、エキスポのメインステージで、JSTO代表者が、ウェルカムバックジャパンキャンペーンや中国向け新サービスTATAMIについてご紹介いたしました。
10月11日のインバウンド復活の前に、JSTOについて多くの人たちに知ってもらえたとてもいい機会でした。そして私たちスタッフも、たくさんのパワーをもらえた4日間でした。お越しくださいました皆様、誠にありがとうございました。
- 本件に関するお問い合わせ
-
-
MAIL:pr@jsto.or.jp
- 情報戦略・広報部 池田大作
-
よく読まれている記事
-
概要 一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会(東京都千代田区 代表理事:新津研一 以下、JSTO)は、外国人旅行者向け消費税免税制度の廃止が訪日観光に与える影響について調査を実施しました。 本調査は、訪日観光 […]
投稿日:2025.08.26
-
お知らせ 当協会を含む10団体・組織は2025年8月19日、外国人旅行者向け消費税免税制度に関して、『観光立国戦略は日本経済の成長・国際競争力の向上に不可欠であり、「2030年外国人 旅行者数6,000万人、インバウ […]
投稿日:2025.08.26