ようこそことば勉強会 認定講師養成講座
在日外国人および訪日ゲストに気持ちよくお買い物していただくためには、どのようにお迎えしたらいいでしょうか。まだまだお困りの事業者様、店舗スタッフの方も多いのではないでしょうか?
今は旅行を控えるけれど、自由に旅行ができるようになったら日本を訪れたい訪日ゲストは沢山います。
今この時期だからできること、準備されてはいかがでしょうか。
2020年オリンピック・パラリンピック大会に向けた多言語対応協議会小売プロジェクトチームでは、小売分野における多言語対応の取組として「ようこそことば勉強会」を開催しております。
本プログラムは、社内外で「ようこそことば勉強会」を開催されたい方、小売現場での指導・マネジメントを担当されている方、インバウンドにおける接客方法について理解を深めたい方を対象として認定講師養成講座を実施します。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要
日時 | 2020年12月18日(金)14:00~17:00 |
---|---|
開催方法 | Zoomによるオンライン開催(ZoomのURLは後日お知らせいたします) |
参加費 | 20,000円/名(税込) お申し込みの方にはメールでご請求書をお送りいたします。セミナー3日前までにお振り込み完了をお願いいたします。 |
参加特典 | ・ようこそことば認定講師「認定証」 ・Japan. Shopping! ×小売業の多言語対応ロゴデータ(公認サービスとしての認定ロゴデータ) ・ようこそことばピンバッジ(講師用) ・研修用資料 ・小売業の多言語対応ガイドライン ・小売業の多言語対応リーフレット |
主催 | 2020年オリンピック・パラリンピック大会に向けた多言語対応協議会 小売プロジェクトチーム |
プログラム概要
-
インバウンド市場と小売業の在り方
-
小売業の多言語対応に関するガイドライン
-
ようこそことば 英語・中国語
-
お店の実践的な多言語対応
-
「多言語対応協議会・小売プロジェクトチーム公認プログラム」のルール
-
理解度テスト
参加申し込み
- お問い合わせ
-
-
TEL:03-6435-9116
FAX:03-6435-9117
MAIL:n.okada@jsto.or.jp
- 担当:岡田(オカダ)
-
よく読まれている記事
-
2017年1月28日〜2月10日の期間中、沖縄にて『Japan Shopping Festival in OKINAWA』を開催いたしました。 沖縄県における訪日外国人旅行者の旅行支出は10万7,302円(沖縄県県文化観 […]
投稿日:2017.02.11
-
マンガデザイン展 in OSAKAにて、特別フォーラム「訪日観光とコミュニケーション」が開催されます。 熱狂する関西インバウンド市場で、外国人とのコミュニケーションに真正面から取り組み続けるトップリーダー豪華10人をお迎 […]
投稿日:2018.06.07