「新しい旅のカタチ#TravelTomorrow」第9弾公開
第9回のゲストはフードダイバーシティ株式会社 代表取締役・流通経済大学 非常勤講師 守護彰浩さんです。
テーマは「変化こそ革命のチャンス」ぜひご覧ください!
フードダイバーシティ株式会社 代表取締役
流通経済大学 非常勤講師
守護 彰浩
2006年千葉大学卒、世界一周後、2007年楽天株式会社に入社。5年間の勤務を経て独立し現職。2014年1月に日本国内のハラール情報を多言語で世界に発信するポータルサイト「HALAL MEDIA JAPAN(現Food Diversity.TODAY)」を開設。2015年4月にハラールレストラン検索サイト「HALAL GOURMET JAPAN」の運営を開始する。他にもHALAL EXPO JAPAN及び多文化社会EXPOの運営のほか、フードダイバーシティをコンセプトにハラールだけでなく、ベジタリアン、ヴィーガン、コーシャなどありとあらゆる食の禁忌対応に関して、全国の自治体や大学、企業でセミナーや研修を行うなど幅広く活躍する。
著書に、ハラール対応実践法をまとめた『開国のイノベーション/ 日出る国の三日月』がある。
よく読まれている記事
-
今なお世界中に影響を与えている新型コロナウイルス。日本においても影響が続いていますが、2022年9月に水際対策が緩和され、少しずつ訪日外国人旅行客が戻ってきている状況です。今回のセミナーでは、多言語コールセンターだからこ […]
投稿日:2023.01.20
-
いよいよ、2020年4月1日から「免税販売手続きの電子化」がスタートします。 電子化の準備は進んでいますか? この制度は、全ての免税店事業者が対応する必要があります。 外国人旅行者の「利便性向上」や免税店の免税販売手続き […]
投稿日:2019.12.10