「おみやげ農畜産物 検疫受検円滑化モデル」の活用に向けて
一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会は、農林水産省補助事業「おみやげ農畜産物検疫受検円滑化支援事業」の事業実施主体として、この度、本事業の取組内容について説明会を開催するはこびとなりましたので、下記のとおりご案内いたします。
JTOは農林水産省補助事業「おみやげ農畜産物検疫受検円滑化支援事業」の事業実施主体として、検疫を必要とする国・地域へのおみやげとしての農畜産物の持ち出しを円滑にするため、事業者が訪日外国人旅行者に代わって動植物検疫を受検し、空港等で商品の引き渡しをおこなう検疫受検円滑化モデルの実証をおこなってまいりました。
検疫受検円滑化モデルのフロー
説明会では、動植物検疫制度の概要に加え、JTOが、農畜産物生産者や農畜産生産団体、販売事業者、物流事業者、観光事業者等と、平成27年度から取り組んできた、おみやげ農畜産物の持ち出しを円滑にするための取組事例をご紹介いたします。また、第2部では、参加者の意見交換のためビジネスマッチングの場を設け、今後、検疫受検円滑化モデルを活用して、おみやげとして持ち出しに取り組んでくださる皆様を支援いたします。
詳細は下記資料をご確認下さい。
「おみやげ農畜産物 検疫受検円滑化モデル」の活用に向けて |
ダウンロード | 214KB |
- お問い合わせ
-
-
TEL:03-6435-9116
FAX:03-6435-9117
- 広報部:魚住(うおずみ)
-
よく読まれている記事
-
概要 一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会(東京都千代田区 代表理事:新津研一 以下、JSTO)は、外国人旅行者向け消費税免税制度の廃止が訪日観光に与える影響について調査を実施しました。 本調査は、訪日観光 […]
投稿日:2025.08.26
-
お知らせ 当協会を含む10団体・組織は2025年8月19日、外国人旅行者向け消費税免税制度に関して、『観光立国戦略は日本経済の成長・国際競争力の向上に不可欠であり、「2030年外国人 旅行者数6,000万人、インバウ […]
投稿日:2025.08.26