「訪日外国人向け消費喚起事業〜TOKYO Night Time Passport」実施いたします!
このたび、公益財団法人東京観光財団の「地域資源発掘型実証プログラム事業」として、渋谷区と新宿区が初めてタッグを組み、「訪日外国人向け消費喚起事業〜TOKYO Night Time Passport」を2019年1月〜実施いたします。
9月12日(水)、渋谷区長 長谷部健氏、一般財団法人渋谷区観光協会理事長 金山淳吾氏、新宿区長 吉住健一氏、一般社団法人新宿観光振興協会専務理事 古川哲也氏、JSTO代表理事 新津研一が登壇し、記者発表を行いました。

左からJSTO代表理事 新津研一、一般財団法人渋谷区観光協会理事長 金山淳吾氏、渋谷区長 長谷部健氏、新宿区長 吉住健一氏、一般社団法人新宿観光振興協会専務理事 古川哲也氏
この事業はバウチャーチケット「TOKYO Night Time Passport」の発行・活用をメインにしており、訪日外国人はこのチケットを使い渋谷・新宿エリアの複数の飲食店等を回遊し、安全・安心にそしてお得にナイトタイムエンターテインメントのコンテンツを楽しむことができます。
2019年ワールドカップ、2020年東京オリンピック・パラリンピックを間近に控え、訪日外国人の旅行消費額の拡大が期待され、なかでもナイトタイムの消費拡大が大きなテーマとなっています。渋谷・新宿はそのポテンシャルが高く、かつ訪日外国人にとって魅力的な夜の体験ができる街として大きな価値があります。
初めて渋谷区と新宿区が区を超えて訪日外国人を迎える新たな取り組みにぜひご注目ください。
詳細は下記資料をご覧下さい。
「訪日外国人向け消費喚起事業〜TOKYO Night Time Passport」実施概要 |
ダウンロード | 973KB |
- お問い合わせ
-
-
TEL:03-3235-0029
MAIL:kamiya@usp.co.jp
- 『TOKYO Night Time Passport』運営事務局:紙谷(かみや)
-
よく読まれている記事
-
開催概要 キャンペーンを通じて、ショッピングツーリズムに関わる企業や団体と連携し、日本の地方が持つ魅力(自然、文化、体験、商品など)を海外に向けて積極的に発信していきます。
投稿日:2024.08.14
-
いよいよ、2020年4月1日から「免税販売手続きの電子化」がスタートします。 電子化の準備は進んでいますか? この制度は、全ての免税店事業者が対応する必要があります。 外国人旅行者の「利便性向上」や免税店の免税販売手続き […]
投稿日:2019.10.03
