【ご報告】免税手続き電子化対策セミナー「免税制度改正に関する説明会」@京都を開催。次回は1/17@福岡
2019年12月4日、メルパルク京都で、「免税制度改正に関する説明会『電子化への対応について』(主催:(公社)京都市観光協会、協力:JSTO他)が開催されました。参加者は当初予定の100名を大きく超え、約140名となりました。
セミナーでは、近畿運輸局(武津専門官)による「最新の免税制度状況と免税制度改正について」の概要説明の後、JSTO&全免協(八木氏)による「制度改正の事前準備等」に関する詳細の説明がありました。
その後、「電子化に対応した免税システムを提供する事業者の紹介」として、「あっと免税」(ビジコム)、「J-Tax Free システム」(J&J Tax Free)、「Global Blue」(グローバルブルーティエフエスジャパン)の各社から、各社の提供する免税電子化対応ソリューションについての説明がありました。
約140名の参加者のほとんどは、免税店を営業する方たちでしたが、現在、電子化対応しているお店の方はかなり少なく、電子化対応免税システム提供事業者の説明や、セミナー後の相談・PRコーナーでは、多数の参加者が各事業者との相談や情報交換が行われており、説明会終了予定の18時を40分以上オーバーしての終了となりました。
次回は、2020年1月17日(金)に福岡で開催いたします。詳細は下記をご覧ください。
免税手続き電子化対策セミナー「免税制度改正に関する説明会」のご案内
よく読まれている記事
-
概要 一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会(東京都千代田区 代表理事:新津研一 以下、JSTO)は、外国人旅行者向け消費税免税制度の廃止が訪日観光に与える影響について調査を実施しました。 本調査は、訪日観光 […]
投稿日:2025.08.26
-
2025年、世界中から多くのゲストを迎えた大阪・関西万博も、10月13日に閉幕を迎えます。 万博を契機に関西の観光はどう変わるのか?インバウンド動向はどこへ向かうのか?そして、万博を終えて、今後の関西におけるインバウ […]
投稿日:2025.09.08