一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会

月例会レポート(2023年2月開催)

月例会レポート(2023年2月開催)

オンライン配信運営協力:株式会社エスケイワード(JSTO会員)

JSTOが主催する毎月恒例の月例会(セミナー&交流会)が2月16日、ハイブリッド形式にて開催しました。ミニセミナーは淑徳大学 経営学部 観光経営学科 教授 千葉千枝子さんをお招きし、「今までとここが違う!新・インバウンド人材の育て方」に関するお話をしていただきました。

1. 新津事務局長の「耳より情報」

詳細は、下記レポートをダウンロードしてご参照ください。

2. ミニセミナー


◆アフターコロナのインバウンド業界◆

・マネジメント人材の流出で人材不足が顕著に

・売り手市場の中、2023年4月にはZ世代の新卒流入

インバウンドは新常識の時代へ。
ここから20年~30年後を見据えた観光人材の育成が必要!

◆2023年4月の新卒Z世代の背景◆

1年次:入学時コロナ蔓延・入学式は中止。完全オンラインに

2年次:遠隔授業・緊急事態宣言でゼミ合宿中止

3年次:徐々に対面移行・ブレンド型授業。留学や海外旅行は断念

4年次:ほぼ対面に授業は戻るが就職活動はリモート面接が一般的に

・サークル活動や飲み会の経験がない
 →横の関係・縦の関係を経験することなく社会人に。

・留学や海外旅行を断念
 →語学系の対面授業や経験が少ないため語学堪能が少ない。

・Zoomのブレイクアウトルームが数少ない発言の場だった

・むこう3年は同様の環境で社会にでる学生が多くなる可能性大

◆傾向と対策◆

・受け身の姿勢が顕著。曖昧ではなく「明確」な答えを求める
 →指示待ちが悪いの考えを捨て、明確な指示を出す

・承認欲求が強い→成功したらほめる

・活字離れ・アンチマスメディア→動画が主流

・時間を守るは当たり前の世代
→高校も推薦入試で入学が主流。ここぞの時より、日頃の態度を重要視してきている。

・様々な大学でリーダーシップの教育を導入
 →リーダーシップは特別な能力ではない=誰もがリーダー

・DXに強い→ソーシャルメディアは彼らの方が得意なのでまかせる

これからのインバウンド人材の育て方

・AIに代わる部分はまかせて、ヒトでなければできない部分にきちんとフォーカスしていく

・新人には、年齢が近い「ロールモデル」を設定=見て覚えさせる

・個人事業主や独立開業、副業などを支援して、経営感覚を養わせる

・研修にはできるだけ「動画」を導入し、何度も繰り返し視聴でき、速聴も
メタバースなどを駆使する

・社会貢献活動への参画に慣れた世代なのでCSRなどは積極的

・オンライン英会話研修や海外視察研修(テクニカルビジット)を導入地域創生や産官学連携を深化させる

 

3. JSTOからのお知らせ

(1)新春セミナー交流会:報告

1/31に新春セミナー交流会を、3年ぶりにリアル開催いたしました。多くの方にご参加いただき誠にありがとうございました。

詳しくはこちらhttps://jsto.or.jp/news/20230131hokoku/

(2)23年度の会員様/事務局募集について

23年度の会員様の募集を開始しております。定期的な有益コンテンツの提供、会員企業同士のネットワーキングなどにご活用ください。会員企業様へも会員継続のご案内を発信済でございます。

事務局の募集も行っておりますので、ぜひご参加表明をお待ちしております。

どちらも何卒よろしくお願い申し上げます。

3. 次回の月例会開催予告

3月の月例会は、実際の活用事例をふまえながらJSTOの活用方法を徹底的に解説いたします。セミナーに参加して、2023年度、JSTOをさらに活用ください!


お申込み・詳細はこちらhttps://jsto.or.jp/news/info-230316/

月例会レポート(印刷版)もご覧ください。

JSTO月例会(2023年2月16日開催)レポート

ダウンロード 500KB

※JSTO会員の方は、月例会(セミナー&交流会)のアーカイブ映像をご提供しております。また、非会員の方で入会希望を検討される方は担当者よりご連絡差し上げます。以下までお問い合わせください。

本件に関するお問い合わせ
  • MAIL:pr@jsto.or.jp

  • 情報戦略・広報部 池田大作

よく読まれている記事

キーワードで検索する