「インバウンド対応セミナー~農林水産物の海外需要を取り込むために~」を開催します!
近年、日本を訪れる外国人旅行者が増加しており、訪日の目的として、ショッピングや日本食を食べることに高い関心が寄せられています。
特に、農産物については、購入したり食べたりするだけでなく、収穫などの農業体験や収穫したものを自国へ持ち帰るお土産としての需要も高まってきています。
愛知県では、更なるインバウンド需要を喚起するため、県内の農林水産業関係者向けに、他地域の先進的な取組事例などをご紹介するインバウンド受入対応セミナーを下記のとおり開催しますので、是非ご参加ください。
開催概要
| 日時 | 2018年11月7日(水)14:00〜16:00 |
|---|---|
| 会場 | 愛知県 西三河農林水産事務所 704会議室 |
| 住所 | 愛知県岡崎市明大寺本町1丁目4番地 |
| 参加費 | 無料 |
| 対象者 | 愛知県内の農林漁業者、農業協同組合、市町村、観光関連事業者(観光農園、観光施設、観光協会等) |
| 定員 | 60名(申込先着順) |
| 主催 | 愛知県 |
内容
県内インバウンドの状況と他県の取組事例の紹介(50分)
~福岡県、和歌山県の取組事例の紹介~
一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会 片山 雅大
講演(30分)
~外国人を年間4,000名受け入れるいちご観光農園の経営~
| 講師 | 福岡県 株式会社ちくしの農園 代表取締役 石橋 徳昭氏 |
|---|
訪日外国人向け観光農園Webサイトの紹介(20分)
~Japan Fruitsサイトの紹介~
株式会社J&J事業創造 マネージャー 松本 明久
質疑応答(10分)
参加申し込み
- お問い合わせ
-
- 一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会
- 株式会社J&J事業創造
-
TEL:03-6435-9116
- 担当:松本(まつもと)、片山(かたやま)
よく読まれている記事
-
地方創生の観点から注目される「ショッピングツーリズム」。 本セミナーでは、インバウンド需要を地域の力に変えるための戦略や、福井ならではの魅力を世界に発信するための実践的なヒントをご紹介します。 現場で役立つ“すぐに使える […]
投稿日:2025.10.14
-
2026年に開催される第20回アジア競技大会、第5回アジアパラ競技大会を契機に、愛知・名古屋地域でも訪日外国人旅行者の増加や経済波及効果が期待されています。 本セミナーでは、国際イベントを活かした地域戦略、そしてショッピ […]
投稿日:2025.10.16
