【沖縄支部】「地域活性化セミナー」を開催します
沖縄のインバウンドも300万人時代を迎えました。
リピーター化したアジアインバウンドに加え、遠来の欧米インバウンドなど「成熟した」訪日客も興味を持ち消費欲が刺激される「新たな地域のお土産品」の開発が喫緊の課題です。
伝統工芸品や特産品の販売で地域経済への貢献を最大化するべく、各地で始まった新商品開発やインバウンド客への販売拡大の工夫や取組みをご紹介しながら、沖縄の経済活性を考えます!
開催概要
日時 | 2019年7月9日(火)13:30〜16:00 |
---|---|
会場 | 沖縄県教職員共済会館「八汐荘」 屋良ホール、@Kafu-C Ryukyu |
住所 | 沖縄県那覇市松尾1-6-1 |
参加費 | セミナー:無料(定員50名になり次第締め切ります) 交流会:2,000円 |
内容
第一部 13:30〜15:00
本当に地域経済に貢献するインバウンド消費を考える
一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会
事務局次長 吉川 廣司氏
第二部 15:10〜16:00
“日本好き外国人コミュニティ”を活用した「地域産品」の海外プロモーション手法
株式会社Fun Japan Communications
代表取締役社長 藤井 大輔氏
交流会 16:10〜17:30
講師を交えお飲み物と軽食で意見交換会を実施いたします。
合わせてご参加ください。(会費:2,000円)
下記ご案内も合わせてご覧下さい。
【沖縄支部】「地域活性化セミナー」のご案内 |
ダウンロード | 227KB |
参加申し込み
よく読まれている記事
-
概要 一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会(東京都千代田区 代表理事:新津研一 以下、JSTO)は、外国人旅行者向け消費税免税制度の廃止が訪日観光に与える影響について調査を実施しました。 本調査は、訪日観光 […]
投稿日:2025.08.26
-
お知らせ 当協会を含む10団体・組織は2025年8月19日、外国人旅行者向け消費税免税制度に関して、『観光立国戦略は日本経済の成長・国際競争力の向上に不可欠であり、「2030年外国人 旅行者数6,000万人、インバウ […]
投稿日:2025.08.26