当協会の新津研一が「日本インバウンドサミット2020」に登壇いたします!
いよいよ、本日7月23日(木)が開催日となりました。参加視聴者は3000名以上を超え、インバウンドでは過去最大級のオンラインイベントになる見込みです。 本日は、14時より開始となります。下記より配信ページにアクセスください。
配信一覧URL
・各セッションごとに配信URLが異なりますのでご注意ください。
・ZoomかYoutubeいずれかの方法でご参加いただけます。
————————————————————————————
7月23日(木)に開催する「日本インバウンドサミット2020」(主催:株式会社MATCHA)に、当協会代表理事の新津研一が登壇することが決定いたしました。
「インバウンドで『稼ぐ力』をどう作っていくか?」をテーマにセッションを開催いたします。また、当協会は本イベントに後援という形でご協力をさせていただいております。
「日本インバウンドサミット2020」は、全国の自治体や観光事業者を対象にした大規模なオンラインカンファレンスです。2020年5月の訪日客は1,700人。-99.9%まで減少しました。株式会社MATCHAの青木社長は「『インバウンドはもうダメだ』ではなく、厳しい状況を乗り越え、インバウンドが今後の日本の可能性であり、成長戦略の柱になり続ける」という想いも込められています。
当日は、星野リゾート代表 星野佳路氏らによる基調講演やパネルディスカッションなど、様々なカテゴリーに別れた複数のセッションが開催されます。新津が登壇するセッションは以下の通りです。
セッションテーマ
インバウンドで「稼ぐ力」をどう作っていくか?
セッション登壇者
ファシリテーター:新津研一(JSTO代表理事)
パネリスト:アレックス・カー氏(チイオリトラスト理事長)
パネリスト:竹内幸一氏(株式会社グローバルパワー 代表取締役)
パネリスト:Dong Lu氏(TakeMe株式会社 代表取締役社長)
参加希望の方は下記公式サイトよりお申し込みください。
開催概要
イベント名 | 日本インバウンドサミット2020 |
---|---|
イベント概要 | 全国の自治体や観光事業者を交えたオンラインカンファレンス |
日時 | 2020年7月23日(木)14:00~17:00 |
開催方法 | オンライン(Zoom、YouTubeを使用予定) |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社MATCHA |
メディアパートナー | 月刊事業構想 |
後援 | 内閣府知的財産戦略推進事務局、観光庁、日本政府観光局(JNTO)、ジャパンショッピングツーリズム協会(JSTO)、やまとごころ |
公式サイト | https://inbound-summit.com/ |
よく読まれている記事
-
11月の月例会は、日本政府観光局(JNTO)企画総室長の平野達也さんをお招きして、「訪日マーケティング戦略で企業が取り組むべき重点事項」をテーマにお話しいただきます。 登壇 日本政府観光局(JNTO)企画総室長 平野達也 […]
投稿日:2023.10.26
-
中国向けインバウンド戦略のPRプロデューサー李思萱(リシケン)さん(当協会会員BRAND JAPAN)による動画企画「李さんの60秒でわかる中国トレンド」。第3回目のテーマは「中国のインスタ?RED知ってますか?」です。 […]
投稿日:2020.09.03