セミナー
-
投稿日:2021.01.14
-
0
New
2021年1月29日開催
2021年 新春メッセージのご案内
旅のチカラ、買い物のチカラ 毎年恒例の「JSTO新春セミナー」を、本年度は「新春メッセージ」とし、上記のテーマにてアーカイブ動画にてお届けいたします。 新しい挑戦の年の幕が開きました。世界中からのゲストを、また、お迎えす […]
-
投稿日:2019.12.10
-
0
福岡で開催!
必聴!2020年4月1日スタート!免税手続き電子化対策セミナー「免税制度改正に関する説明会」のご案内
いよいよ、2020年4月1日から「免税販売手続きの電子化」がスタートします。 電子化の準備は進んでいますか? この制度は、全ての免税店事業者が対応する必要があります。 外国人旅行者の「利便性向上」や免税店の免税販売手続き […]
-
投稿日:2020.12.10
-
0
12月23日開催
多言語対応推進フォーラムのご案内
この度、2020年12月23日(水)に「多言語対応推進フォーラム」が下記要領にて開催されます。今年度は、withコロナ時代に必要な多言語対応の先進的な取り組みを広く共有・発信し、東京2020大会に向け、多言語対応の一層の […]
-
投稿日:2020.11.13
-
0
12月4日開催
【オンラインセミナー】ディズニー流 withコロナの現場対応
この度、東京商工会議所・東京販売士協会では、小売・飲食・観光関連事業者の皆さまに向けて下記セミナーを開催します。 ———————R […]
-
投稿日:2020.11.24
-
0
市場動向
おすすめのセミナー ~ウィズコロナ・アフターコロナのインバウンド 市場動向 ~
JSTOでは設立から全国で約700回の講演・セミナーを実施させていただいております。その中で、地方自治体、DMO、商店街連合会様など各種団体様よりご依頼が多いセミナーとおすすめ講師を紹介します。(オンラインでの実施もご相 […]
-
投稿日:2020.11.26
-
0
【JSTOカレッジ】第5回セミナーの動画を配信しました。
11月20日(金)に開催した「JSTOカレッジ」第5回セミナーの内容を配信いたしました。 第5回セミナーのテーマは「免税販売手続の電子化に対応しよう」です。ぜひご視聴ください。
-
投稿日:2017.12.18
-
1
多言語対応協議会主催
多言語対応・ICT化推進フォーラム
様々な分野で外国人旅行者の受入環境整備が進められているなか、2020年オリンピック・パラリンピック大会に向けた多言語対応協議会主催「多言語対応・ICT化推進フォーラム」を下記概要で開催いたします。第6回目の開催となる本フ […]
日時 2018年1月30日 会場 ベルサール東京日本橋(B2F) -
投稿日:2019.01.25
-
0
関西で開催
【関西会場】JIMC インバウンドセミナー&交流会2019のご案内
JSTO関西支部は、日本インバウンド・メディア・コンソーシアム(JIMC)と共催で、「インバウンドセミナー&交流会2019」を開催します。台北国際旅行博(ITF)2018にて行った1,000人規模のアンケート調査の結果か […]
-
投稿日:2019.09.19
-
0
秋田で開催!
【一般社団法人東北観光推進機構】第4回「フェニックス塾」に事務局長・新津が登壇します
賛助会員である一般社団法人東北観光推進機構主催の第4回「フェニックス塾」にて、当協会の代表理事・事務局長である新津研一氏が講師として登壇します。 訪東北外国人旅行者による経済効果について講演予定です。 こちらのセミナーは […]
-
投稿日:2017.02.25
-
0
おもてなし術を学ぶ
2020年に向けた観光セミナーのご報告
2017年2月15日(水)、東京商工会議所セミナールームにて、『2020年に向けた観光セミナー ~外国人旅行者対応の「おもてなし術」を学ぶ~』を開催いたしました。以下にセミナー概要を報告いたします。 基調講演1 インバウ […]
-
投稿日:2019.06.18
-
0
ようこそことば勉強会 認定講師養成講座
東京オリンピック・パラリンピックを来年に控え、2020年に向けてさらに多くの訪日ゲストが日本を訪れることが予想されます。 その一方で、訪日ゲストをお迎えするにあたり声をかけたいけど勇気が出ない、訪日ゲストにどのように接し […]
-
投稿日:2020.08.17
-
0
【JSTOカレッジ】8月28日 開催
「JSTOカレッジ」第2回セミナー開催のお知らせ
JSTOではこれまで、インバウンド、ショッピングツーリズム等に関する数々のノウハウ、データ等を蓄積してまいりました。 そこで本年度「JSTOカレッジ」としてシリーズ化をし、オンライン、オフライン、公式サイト、SNSなど様 […]