セミナー
-
オンライン配信運営協力:株式会社エスケイワード(JSTO会員) 7月のJSTO月例会はテーマは「訪日需要のトレンド2024~需要回復期からニューノーマルへ~」。株式会社JTB総合研究所フェローの黒須宏志氏を招き、2024 […]
投稿日:2024.05.27
-
オンライン配信運営協力:株式会社エスケイワード(JSTO会員) 5月のJSTO月例会はテーマは「訪日市場の動向2024~ベトナム・オーストラリア・中国~」。JNTOハノイ事務所所長の吉田憲司氏、豪州・NZでの無料配信放送 […]
投稿日:2024.04.17
-
オンライン配信運営協力:株式会社エスケイワード(JSTO会員) 4月のJSTO月例会は 「2024年度JSTO活動方針」についてご説明させていただきます。めまぐるしく変化する日本のインバウンド状況の中で、2024年度、J […]
投稿日:2024.03.29
-
オンライン配信運営協力:株式会社エスケイワード(JSTO会員) 3月のJSTO月例会は、JSTO全国の各支部担当者が登壇! 日本の北から南まで、各管轄地域における訪日旅行者の動向、コロナ前との違い、受入環境・体制における […]
投稿日:2024.02.29
-
オンライン配信運営協力:株式会社エスケイワード(JSTO会員) 2月の月例会は、観光庁補助金事業活用など全国のインバウンド取り組み事例をテーマにJSTO訪日市場チーフアナリスト神林淳氏がお話しいたします。 登壇 訪日市場 […]
投稿日:2024.02.09
-
2023年、円安の煽りも受け訪日外国人数が2000万人を突破。着実にコロナ前の“日常”に戻りつつある日本。しかし、コロナ前とは違うのは訪日外国人の消費行動。コロナ前とは何が違うのか?そして、2024年の訪日外国人の消費行 […]
投稿日:2024.01.15
-
オンライン配信運営協力:株式会社エスケイワード(JSTO会員) 12月の月例会は、2023年のJSTOの観光再始動事業での取り組みをテーマにお話しいたします。JSTO会員様で観光再始動事業に取り組まれた方々にもお話いただ […]
投稿日:2023.11.13
-
11月の月例会は、日本政府観光局(JNTO)企画総室長の平野達也さんをお招きして、「訪日マーケティング戦略で企業が取り組むべき重点事項」をテーマにお話しいただきます。 登壇 日本政府観光局(JNTO)企画総室長 平野達也 […]
投稿日:2023.10.26
-
10月の月例会は、株式会社MATCHA 代表取締役 青木 優 氏をお招きします。 先月9/27(水)に開催された、日本最大級のインバウンド観光カンファレンス「インバウンドサミット2023」(主催: 株式会社MATCHA) […]
投稿日:2023.09.29
-
日本最大級のインバウンド観光カンファレンス「インバウンドサミット2023」(主催:株式会社MATCHA)が今年も開催されます。当協会は今年も後援するとともに、初の地方都市サテライト開催を和歌山県串本町で実施運営する運びと […]
投稿日:2023.09.17
-
8月の月例会は、株式会社JTB総合研究所フェローの黒須宏志 氏をお招きし、最新の訪日市場とショッピングツーリズムについてお話を伺います。 ご参加いただけない方には、開催内容の動画を後日Youtubeにて限定公開します。 […]
投稿日:2023.07.20
-
7月の月例会は、5月からスタート観光再始動プロジェクトの現状、これからはじまるスペシャル企画、JSTO10周年プロジェクトなど、当協会のホットな情報をお届けします! 登壇 JSTO新津事務局長 他、各プロジェクト担当者 […]
投稿日:2023.07.03