セミナー
-
投稿日:2020.08.17
-
0
【JSTOカレッジ】8月28日 開催
「JSTOカレッジ」第2回セミナー開催のお知らせ
JSTOではこれまで、インバウンド、ショッピングツーリズム等に関する数々のノウハウ、データ等を蓄積してまいりました。 そこで本年度「JSTOカレッジ」としてシリーズ化をし、オンライン、オフライン、公式サイト、SNSなど様 […]
-
投稿日:2020.08.05
-
0
【JSTOカレッジ】第1回セミナーの動画を配信しました。
7月22日(水)に開催した「JSTOカレッジ」第1回セミナーの内容を配信いたしました。 第1回セミナーのテーマは「オリンピック・パラリンピックまであと1年~いま私たちができること」。 2021年7月23日開幕に延期となっ […]
-
投稿日:2020.07.17
-
0
7月23日開催
当協会の新津研一が「日本インバウンドサミット2020」に登壇いたします!
いよいよ、本日7月23日(木)が開催日となりました。参加視聴者は3000名以上を超え、インバウンドでは過去最大級のオンラインイベントになる見込みです。 本日は、14時より開始となります。下記より配信ページにアクセスくださ […]
-
投稿日:2020.07.06
-
0
【JSTOカレッジ】7月22日 開催
「JSTOカレッジ」第1回セミナー開催のお知らせ
JSTOではこれまで、インバウンド、ショッピングツーリズム等に関する数々のノウハウ、データ等を蓄積してまいりました。 そこで本年度「JSTOカレッジ」としてシリーズ化をし、オンライン、オフライン、公式サイト、SNSなど様 […]
-
投稿日:2020.02.28
-
0
【セミナー案内】インバウンド消費をつかむ工夫と準備
これまで全国各地の講演で、インバウンド向け商品の開発や誘客など売上向上施策を提供し、地域産業の売り上げアップを導いてきたJSTO次長 吉川廣司のセミナーのご案内です。是非、この機会に売り上げ向上のヒントをつかんでください […]
-
投稿日:2020.02.05
-
0
参加無料
【横浜市主催】多言語対応セミナー
横浜市は、東京2020オリンピック・パラリンピック大会に向けた多言語対応の取組を進めています。 東京2020大会に向けて、訪日ゲストへの多言語対応は喫緊の課題です。事業者の方が手軽に訪日外国人観光客の接客に取り組むことが […]
-
投稿日:2020.01.27
-
0
インバウンドマーケットEXPO2020内セミナーのご案内
この度、2020年2月18日(火)~21日(金)に「インバウンドマーケットEXPO2020」が開催されます。インバウンドマーケットEXPOはインバウンド・地方創生のあらゆる関係者が集う日本最大級の展示会です。 本展示会内 […]
-
投稿日:2020.01.20
-
0
ようこそことば勉強会 認定講師養成講座
半年後の東京オリンピック・パラリンピックはもとより、さらにそれ以降は多くの訪日ゲストが日本を訪れることが予想されます。 その一方で、まだまだ訪日ゲストにどのように接したらよいか分からずお困りの事業者様、店舗スタッフの方も […]
-
投稿日:2020.01.16
-
0
毎年恒例!
JSTO新春セミナーについてのリリースを公開しました
JSTOは毎年恒例の新春セミナーを開催します。今回の新春セミナーでは、「国際スポーツイベントの日本開催時における訪日旅行者の動向について」をテーマとし、2019年、大いに盛り上がりを見せたラグビーワールドカップ日本大会期 […]
-
投稿日:2020.01.15
-
0
第4回 オリパラ直前!小売業のための今取り組むべきインバウンド対策セミナーのご案内
いよいよ2020年となり、東京オリンピック・パラリンピックに向けてさらに多くの訪日ゲストが日本を訪れることが予想されます。訪日ゲストの増加は小売業にとって大きなチャンスである一方で、訪日ゲストの対応に困る事業者の方も多い […]
-
投稿日:2019.12.24
-
0
毎年恒例
新春セミナー・新春懇親会開催のご案内
テーマ「国際スポーツイベントの日本開催時における訪日旅行者の動向について」 2019年、大いに盛り上がりを見せたラグビーワールドカップ日本大会。 期間中、訪日旅行者は果たしてどのような消費行動をとったのか、受け入れる我々 […]
-
投稿日:2019.12.12
-
0
【ご報告】免税手続き電子化対策セミナー「免税制度改正に関する説明会」@京都を開催。次回は1/17@福岡
2019年12月4日、メルパルク京都で、「免税制度改正に関する説明会『電子化への対応について』(主催:(公社)京都市観光協会、協力:JSTO他)が開催されました。参加者は当初予定の100名を大きく超え、約140名となりま […]