イベント
-
長引くコロナの影響を払拭するであろう外国人観光客が帰ってきます。政府方針のインバウンド強化も急ピッチで進んでいますが、今から対応すればまだ間に合います。 これまで取り組まなかった方も、コロナ禍でお休みされていた方も、今一 […]
投稿日:2022.06.10
-
6月の月例会(セミナー&交流会)のゲストは、日本橋とやま館 統括館長で富山県首都圏本部 副本部長の田崎博勝さんをお招きし、コロナ禍で2度の休館も売上120%を叩きしたアンテナショップの秘策をテーマにお話をいただ […]
投稿日:2022.05.19
-
JSTOも後援するインバウンドサミット2022(主催:株式会社MATCHA)が、7月2日(土) 13:00に開催されます。今年のテーマは「日本の底力」。観光の枠に囚われない日本が持つ底力、可能性を多様なメンバーによって議 […]
投稿日:2022.06.30
-
7月の月例会(セミナー&交流会)のゲストは、日本政府観光局(JNTO) シンガポール事務所 所長 永井初芽さんをお招きし、「シンガポールの最新訪日ニーズおよび市場動向」についてお話をいただきます。ご参加いただけ […]
投稿日:2022.06.17
-
この度、2019年11月8日(金)~11日(月)に「第27回台北国際旅行博(ITF)」が開催されます。 ITFは台湾最大の国際旅行見本市で、今年で27回目の開催です。当協会はJIMC(日本インバウンド・メディア・コンソー […]
投稿日:2019.05.10
-
オンライン配信運営協力:株式会社エスケイワード(JSTO会員) JSTOが主催する毎月恒例の月例会(セミナー&交流会)が5月19日、ハイブリッド形式にて開催しました。ミニセミナーは株式会社J&J Tax Fre […]
投稿日:2022.06.06
-
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、オンライン配信での開催に変更させていただきました。ご理解を賜りますようお願い申し上げます。(1月18日更新) 写真は2020年の開催時 テーマ「地域で稼ぐ。これからのショッピングツー […]
投稿日:2022.01.18
-
5月21日(火)、ホテルメトロポリタン仙台でJSTO東北支部の設立記念講演会を開催いたしました。 新津代表理事による協会の活動と役割の説明に始まり、キャッシュレス決済の事例について、株式会社ジェーシービー東北支社 坂田健 […]
投稿日:2019.05.22
-
この度、日経BP主催「デジタルイノベーション2020」内にて『インバウンド/観光ソリューション2020』が大阪・福岡・札幌の3都市で実施予定でしたが、今年はオンラインでの開催が決定いたしました。 今回はオンライン開催での […]
投稿日:2019.12.09
-
この度、2019年2月19日(火)~22日(金)に「インバウンドマーケットEXPO2019」(主催:日本能率協会)が開催されます。当協会も出展を予定しており、インバウンド・地方創生市場を目的として商材が一堂に集う専門展示 […]
投稿日:2018.08.03
-
2019年12月4日、メルパルク京都で、「免税制度改正に関する説明会『電子化への対応について』(主催:(公社)京都市観光協会、協力:JSTO他)が開催されました。参加者は当初予定の100名を大きく超え、約140名となりま […]
投稿日:2019.12.12
-
この度、2020年2月18日(火)~21日(金)にインバウンドマーケットEXPO2020が開催されます。 インバウンドマーケットEXPOは、インバウンド関連業界の課題解決、インバウンド市場の拡大および地方創生の推進を目的 […]
投稿日:2019.11.07