レポート
-
訪日ムスリム旅行者は増加の一途 コロナ前のインバウンドにおける課題の一つにムスリム(イスラム教徒)旅行者へのおもてなしの拡充がありました。その対応に積極的な方と消極的な方が混在していたのが2019年当時です。 世界人口の […]
投稿日:2022.08.06
-
「Japan Shopping Festival」 以下JSF公式サイト 取り組み1 全国の免税店、飲食店、自治体・観光協会など100万店・団体を対象に、JSFロゴを無償提供。ロゴの掲出店には、日本語入力だけで4言語(英 […]
投稿日:2023.05.16
-
当協会の会員企業である中国インバウンドマーケティングからプロモーション施策までワンストップでサービスを行う株式会社BRAND JAPANより、「中国最新動向のレポート」を公開しました。現在の中国国内の旅行状況のまとめや消 […]
投稿日:2023.05.01
-
10月20日に日本政府観光局(JNTO)より訪日外客数(9月・推計値)が発表されました。 10月25日に日本百貨店協会より免税総売上高(9月・速報値)が発表されました。 2021年 訪日外客数 免税総売上高 1月 46, […]
投稿日:2021.10.25
-
JSTOが主催する毎月恒例の月例会(セミナー&交流会)が5月18日、ハイブリッド形式にて開催しました。特別企画座談会ではTATAMI合同会社の李思萱さんと孫守奇さん、KOCのキョウさんとソウさんをお招きし、KO […]
投稿日:2023.05.19
-
6月23日(土)、一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会はマンガデザイン展 in OSAKAにて特別フォーラム「訪日観光とコミュニケーション」を開催いたしました。 トークセッション1 世界の熱中!頭から離れないク […]
投稿日:2018.07.11
-
2023年2月1日(水)〜2023年2月28日(火)に実施いたしました「Japan Shopping Festival(JSF) 2023」についての実施結果をご報告いたします。 報告書トピックス ①「あなたのお薦めする […]
投稿日:2023.05.25
-
当協会の会員企業、アジア女子を中心に現地でのプロモーションを得意とするリフレクションズジェネラルオフィス株式会社より、「中国女子図鑑」を公開しました。 『中国女子図鑑』は訪日中国人女性の7割以上を占める20代・30代の“ […]
投稿日:2022.02.03
-
オンライン配信運営協力:株式会社エスケイワード(JSTO会員) JSTOが主催する毎月恒例の月例会(セミナー&交流会)が4月20日、ハイブリッド形式にて開催しました。ミニセミナーでは、今年10周年を迎えるJST […]
投稿日:2023.05.16
-
5月21日(火)、ホテルメトロポリタン仙台でJSTO東北支部の設立記念講演会を開催いたしました。 新津代表理事による協会の活動と役割の説明に始まり、キャッシュレス決済の事例について、株式会社ジェーシービー東北支社 坂田健 […]
投稿日:2019.05.22
-
当協会の会員企業である中国インバウンドマーケティングからプロモーション施策までワンストップでサービスを行う株式会社BRAND JAPANより、「中国最新動向のレポート」を公開しました。現在の中国国内の旅行状況のまとめや消 […]
投稿日:2023.04.04
-
去る11月8日-11日の4日間、台湾最大の国際旅行見本市である台北国際旅行博(ITF)に今年も出展いたしました。 27回目を迎える同旅行博には60カ国及び地域が参加し、そのうち日本ゾーンの参加団体は80団体、4日間を通し […]
投稿日:2019.11.25