お知らせ
-
①特別座談会「急回復するベトナム人ゲストの買物消費動向」 ディスカッションのテーマ(予定) ●百貨店の現場に聞く!ベトナム人ゲストの最新の買い物動向 売り上げの伸長度/シェアの変化/人気商品 ●ベトナム人ゲスト […]
投稿日:2023.03.01
-
日本政府観光局(JNTO)は、非常時の外国人旅行者の安全・安心確保のため、365日、24時間、多言語で対応するコールセンター「Japan Visitor Hotline」を開始しました。会員・非会員に限らず利用可能です。 […]
投稿日:2019.03.04
-
訪日インバウンド消費が回復軌道に入り、2023年の夏ごろには中国人旅行者の復調が予想されています。こうした動きを見据え、当協会は公認アプリとして、訪日中国人のニーズに沿ったKOCを活用した新しいプラットフォーム「TATA […]
投稿日:2023.03.21
-
年度内に改定される新たな観光立国推進基本計画の素案が観光庁より発表されました。今後の観光政策の方向性は、「持続可能な観光」「消費額拡大」「地方誘客促進」の3つのキーワードを軸に、3つの戦略を推進していくこととなっています […]
投稿日:2023.02.12
-
第18回のゲストは株式会社SLACKTIDE 代表取締役 細川博史さんです。 テーマは「旅は手段 異文化を感じて学ぶ」ぜひご覧ください! 株式会社SLACKTIDE 代表取締役 細川博史 1978年4月15日、金沢生まれ […]
投稿日:2020.05.25
-
マレーシア、インドネシアをはじめとして、ムスリムの多い東南アジアからの訪日旅行者が増加。ムスリムと呼ばれるイスラム教を信仰する人々や、ベジタリアンをはじめ、多様な文化・習慣を持つ外国人旅行者が安心して快適に滞在できる受入 […]
投稿日:2023.03.01
-
8月28日(金)に開催した「JSTOカレッジ」第2回セミナーの内容を配信いたしました。 第2回セミナーのテーマは「今私たちができるPRプロモーション コロナ禍における国内外の情報発信」です。 ぜひご覧ください。 セミナー […]
投稿日:2020.09.09
-
最大の訪日ゲストともいわれる中国もゼロコロナ政策を撤廃し、今後段階的に訪日旅行が回復していく見通しです。 これからの インバウンド完全復活に向け、マーケティングおよびWEBプロモーションの視点で、 いま知っておくべき最新 […]
投稿日:2023.02.10
-
オンライン配信運営協力:株式会社エスケイワード(JSTO会員) JSTOが主催する毎月恒例の月例会(セミナー&交流会)が2月16日、ハイブリッド形式にて開催しました。ミニセミナーは淑徳大学 経営学部 観光経営学 […]
投稿日:2023.03.02
-
第12回JSTOカレッジセミナー「多言語コールセンターの問い合わせからわかる!インバウンドのリアルな現状及びJapan Shopping Nowを活用した海外プロモーション」を開催いたしました。 ご多忙のところご参加いた […]
投稿日:2023.02.28
-
JSTOでは、年間を通してインバウンドに関連する展示会への出展を行います。本年度に関しては下記の展示会への出展を予定しております。ぜひ皆様のご来場を心よりお待ちしております。 同時に会員企業様へのご出展優待特典・JSTO […]
投稿日:2019.03.13
-
この度、2019年11月8日(金)~11日(月)に「第27回台北国際旅行博(ITF)」が開催されます。 ITFは台湾最大の国際旅行見本市で、今年で27回目の開催です。当協会はJIMC(日本インバウンド・メディア・コンソー […]
投稿日:2019.05.10