地方
-
この度、2019年に全国各地で試合が開催されるラグビーワールドカップや、2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催により、さらに多くの訪日ゲストが見込まれる東北に、東北全体の消費喚起や、キャッシュレスなど各 […]
投稿日:2019.03.08
-
訪日外国人観光客4,000万人時代に向けて、地域分散や地域産品等の消費拡大が叫ばれる中、訪日外国人を自地域・自店の顧客として取り込むメリットと「お迎えする準備」について理解し、可能な対策に取り組むことが重要となってきてい […]
投稿日:2017.09.25
-
3月にJSTOの東北支部が発足いたしました。こちらを記念して、設立記念講演会を開催いたします。 第一部は新津代表理事からJSTOの活動と役割を説明いたします。 第二部は株式会社ジェーシービーからキャッシュレス決済について […]
投稿日:2019.05.13
-
沖縄のインバウンドも300万人時代を迎えました。 リピーター化したアジアインバウンドに加え、遠来の欧米インバウンドなど「成熟した」訪日客も興味を持ち消費欲が刺激される「新たな地域のお土産品」の開発が喫緊の課題です。 伝統 […]
投稿日:2019.06.12
-
一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会(略称:JSTO)は農林水産省補助事業「おみやげ農畜産物検疫受検円滑化支援事業」の事業実施主体として、この度、本事業の取組内容について説明会を開催するはこびとなりましたので、 […]
投稿日:2017.09.13
-
賛助会員である一般社団法人東北観光推進機構主催の第4回「フェニックス塾」にて、当協会の代表理事・事務局長である新津研一氏が講師として登壇します。 訪東北外国人旅行者による経済効果について講演予定です。 こちらのセミナーは […]
投稿日:2019.09.19
-
~インバウンドセミナーのご案内~ 「知っておきたい!今どきの商店街インバウンド対応&実例」開催 「最近、うちの近所でも外国人が増えてきた」と感じることは多くありませんか?同時に、「外国人がきたらどうしようか」と不安を感じ […]
投稿日:2017.10.06
-
2017年1月28日〜2月10日の期間中、沖縄にて『Japan Shopping Festival in OKINAWA』を開催いたしました。 沖縄県における訪日外国人旅行者の旅行支出は10万7,302円(沖縄県県文化観 […]
投稿日:2017.02.11
-
2020年10月29日(木)から4日間、「ツーリズムEXPOジャパン 旅の祭典in沖縄」が開催されます。 「旅のチカラ」で日本、世界を元気にする観光需要回復の最大の場となる本イベントで、JSTO沖縄支部では「ハイサイ!沖 […]
投稿日:2020.10.15
-
当協会が行なっている訪日ゲスト向けショッピングプロモーション「Japan Shopping Festival」。愛媛県松山市内では、「松山ショッピングフェスティバル」を2019年2月5日(火)より開催いたします!2019 […]
投稿日:2019.02.04
-
JSTO中部支部は、2018年7月9日(月)に「2019年RWC(ラグビーワールドカップ)を控えた中部地域の旅行消費向上のために」をテーマに、中部エリアインバウンドセミナーを開催いたします。 政府は2020年の訪日外国人 […]
投稿日:2018.06.11
-
一般社団法人日本ショッピングセンター協会(東北支部・国際委員会)との初の共催となった今回のセミナー。両協会の会員企業を中心に会場いっぱいとなる約100名の方が参加され、日本政府観光局 地域連携部長 渡辺 厚様による講演、 […]
投稿日:2019.10.18