地方
-
北洋銀行・ジャパンショッピングツーリズム協会の共催で、2017年8月4日(金)に札幌でJSTOセミナーを開催します。 北海道を訪れる外国人観光客500万人時代に向けて、消費拡大が叫ばれる中、まずは外国からのお客様を自店、 […]
投稿日:2017.07.12
-
公益社団法人 日本経済研究センター主催のセミナーに、当協会代表理事の新津が登壇いたします。インバウンド消費の最新動向の解説から、20年五輪・パラリンピック、25年万博までに成すべきこと、その先を見据えた次の仕掛けは何か等 […]
投稿日:2019.02.18
-
日本一のWeiboフォロワー、客数増加率となり、訪日ゲストの急増中の青森。現地で人気の現地ツアー「たびすけ」と人気商業施設「A-Factory」の魅力を実体験する1日です。 ※本プログラムは、現地集合、現地解散、実費各自 […]
投稿日:2019.08.08
-
JSTOでは、Grow with Google のパートナーとして観光・小売業界を対象にした『はじめてのデジタル活用塾』デジタルスキルトレーニングセミナーを開始します。 デジタルスキルトレーニングを通じて、デジタルツール […]
投稿日:2019.10.02
-
3月18日(月)ホテルメトロポリタン仙台にて、JSTO東北支部設立の記者会見を行いました。 設立準備発起人や、新年度から活動に参加いただく支部会員の代表者にも参加いただき、たいへん賑々しく、また地に足の着いたスタートをす […]
投稿日:2019.03.19
-
京都市、公益社団法人京都市観光協会及び公益財団法人京都文化交流コンベンションビューローが開催する下記のセミナーの「受入環境整備」に、ジャパンショッピングツーリズム協会から株式会社J&J Tax Freeの八木 […]
投稿日:2021.02.26
-
当協会が行なっている訪日ゲスト向けショッピングプロモーション「Japan Shopping Festival」。宮城県仙台市内では、会員企業の株式会社JTBコミュニケーションデザイン様が当協会と協力し、「SENDAI S […]
投稿日:2018.12.18
-
この度、大阪・福岡・札幌の3都市にて日経BP社主催「インバウンド/観光ソリューション2019」が開催されます。最近では、インバウンドが地方活性化に繋がる大きなテーマとなっております。本イベントは、様々なソリューションでイ […]
投稿日:2018.12.28
-
2025年に大阪・関西万博の開催が決定し、関西地方はもとより、全国的に今後もより一層の訪日ゲストと消費額の増加が期待されます。 消費拡大のチャンスを逃さないためにも、小売業はどのような準備を行い、環境を整えなければならな […]
投稿日:2019.10.15
-
ラグビーW杯は9月〜11月まで長期にわたって開催され、ラグビー組織委員会は50〜60万人の訪日ゲストを見込んでいます。 3試合が行われる福岡には欧米豪から多くの来客が期待されます。 また、政府が掲げる2020年消費額8兆 […]
投稿日:2019.07.26
-
JSTOでは、関西地区の商業施設を対象に、関西地区のインバウンド復活に向けたセミナーを開催します。セミナーでは、ユニバーサルスタジオジャパンを中心とした民間企業が、近畿運輸局(国土交通省)と連携して、企画・立ち上げを予定 […]
投稿日:2021.11.15
-
キャンペーン概要 JSTOでは訪日外国人向け公式サイト「Japan Shopping Now」に新設する中部エリアページに先着100店舗に限り、2017年度(2018年3月31日まで)の1年間、「おもてなし事業者」として […]
投稿日:2017.10.19