お知らせ
-
サステナブルな地球環境を次世代へ。 持続可能な社会を目指す世界的な取り組みは今や世界の共通認識です。誰一人取り残さないという宣誓のもと定められた17のゴールと169のターゲットは小売店にとっても他人事ではありません。単な […]
投稿日:2022.03.03
-
当協会は2023年に10周年を迎えます。その記念事業として、ショッピングツーリズムの振興、価値向上を目指した研究を進めることにしました。研究にあたっては、当協会と日本国際観光学会が連携して研究助成プログラムを実施し、 […]
投稿日:2022.03.02
-
3月の月例会(セミナー&交流会)のゲストは、株式会社やまとごころ 代表取締役の村山慶輔さんをお招きし、2022年のインバウンド動向に関するお話をしていただきます。ご参加いただけない方には、開催内容の動画を後日Y […]
投稿日:2022.03.02
-
ジャパンショッピングツーリズム協会は、インバウンド観光再開に向けて、「Welcome Back to Japan~origami map~プロジェクト」を立ち上げました。すでに、投稿、海外向けPRがスタートし、全国各 […]
投稿日:2022.02.22
-
東京オリパラが閉幕し、世界から注目が集まる中、受入環境の整備や観光資源の開発、観光プロモーションを通じた東京ブランドの浸透など、これまで東京2020大会に向けて重点的に取り組んできた成果を都市のレガシーとして発展させてい […]
投稿日:2022.02.04
-
当協会の会員企業、アジア女子を中心に現地でのプロモーションを得意とするリフレクションズジェネラルオフィス株式会社より、「中国女子図鑑」を公開しました。 『中国女子図鑑』は訪日中国人女性の7割以上を占める20代・30代の“ […]
投稿日:2022.02.03
-
2022年度JSTO新春セミナーを1月26日、オンライン開催しました。今年のテーマは「地域で稼ぐ これからのショッピングツーリズムの役割」。田川博己会長の挨拶にはじまり、基調講演のほか、ショッピング、観光、地方、文化価値 […]
投稿日:2022.01.31
-
2月の月例会(セミナー&交流会)のゲストは、日本航空株式会社 グローバル販売部 インバウンド推進グループの白石将さんをお招きし、インバウンド再開に向けた見通しや、事前の取り組み、再開後の旅行者像など広くお話しい […]
投稿日:2022.01.31
-
経団連(観光委員会)が観光立国推進基本計画の年度内改定を見据えた提言書を公開しました。 公開された提言書『持続可能でレジリエントな観光への革新 〜改定「観光立国推進基本計画」に対する意見〜』には、当協会が申し入れをし […]
投稿日:2022.01.21
-
〜イノベーションネットアワード2021受賞例に学ぶ〜 商業×観光×DXでの地域活性化の秘訣とは! 株式会社まちづくり松山 代表取締役社長 加戸 慎太郎 氏 後援:全国 […]
投稿日:2022.01.19
-
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、オンライン配信での開催に変更させていただきました。ご理解を賜りますようお願い申し上げます。(1月18日更新) 写真は2020年の開催時 テーマ「地域で稼ぐ。これからのショッピングツー […]
投稿日:2022.01.18
-
株式会社Japanticket 常務執行役員藤倉 正臣 講師の藤倉正臣さんは、日本の観光DX化を促進するシステム「Japan ticket」の事業責任者です。「Japan ticket」は、多くの魅力ある日本の体験サービ […]
投稿日:2022.01.17