2020年に向けた観光セミナーのご報告
2017年2月15日(水)、東京商工会議所セミナールームにて、『2020年に向けた観光セミナー ~外国人旅行者対応の「おもてなし術」を学ぶ~』を開催いたしました。
以下にセミナー概要を報告いたします。
基調講演1
インバウンド市場攻略のポイント
講師: | 一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会 専務理事・事務局長 新津 研一氏 |
---|
2020年に向けて訪日外国人旅行者が増える中で、どのようなおもてなしが必要とされるのか、お話いただきました。まずは訪日ゲストのことを好きになること、そして自分の街、お店を見つめなおし、魅力を明確にして伝える事が大切とお話があり、その後具体的な対応策についてご紹介いただきました。
基調講演2
外国人の視点を踏まえたインバウンド対応の取組
講師: | 日中コミュニケーション株式会社 取締役 可 越氏 |
---|
現在、訪日外国人旅行者数がトップで隣国でもある中国の最新事情や特徴をふまえて、訪日中国人に対してどのような対応が必要なのか、具体的な事例を交えながらご紹介いただきました。またその事例をふまえて、今後さらに多くの中国人の方に訪れていただくために必要なポイントをわかりやすくお話いただきました。
事例紹介1
顧客評価満点の添乗員から学ぶ“おもてなし術”
講師: | J&Jヒューマンソリューションズ ツアーコンダクター 清水 大徳氏 |
---|
年間の半分以上を添乗業務で海外を飛び回るご経験を基に、添乗員としてどのような対応が必要なのか、どういいった心遣いや配慮が必要なのか、おもてなしという視点をふまえてご紹介いただきました。
事例紹介2
東京の水辺空間を活用した新たな“おもてなし”の取組
講師: | 東京ウォータータクシー株式会社 オペレーティングマネージャー 井上 結葉氏 |
---|
2015年3月に「好きな時に、好きなところへ」をコンセプトとして創業したウォータータクシーの概要と、現在までに利用した訪日外国人の事例や、その外国人の口コミによって訪れたお客様の事例などをご紹介いただきました。
よく読まれている記事
-
支援概要 企業や団体あるいは地域が主催者となり、独自の訪日ゲスト向けのキャンペーンやイベントを企画し、JSFと連携(JSTOが協力、協賛、後援等を行う)の場合、海外情報発信の支援や、訪日ゲストの受け入れ支援などのノウ […]
投稿日:2023.07.11
-
【免税店限定】JSF期間のJapan shopping Nowの登録無料! 開催概要 JSFのロゴを掲出いただける免税店を対象に、日本最大級の多言語ショッピング情報サイト“Japan Shopping Now”に多言 […]
投稿日:2023.07.09
-
全国の商業施設・商店街・小売店が一体となって取り組む“Japan Shopping Festival”は今年で15回目を迎え、本年度の観光庁の”観光再始動プロジェクト“に選出されました。 インバウンド復活の記念すべき今年 […]
投稿日:2023.07.01
-
10月20日に日本政府観光局(JNTO)より訪日外客数(9月・推計値)が発表されました。 10月25日に日本百貨店協会より免税総売上高(9月・速報値)が発表されました。 2021年 訪日外客数 免税総売上高 1月 46, […]
投稿日:2021.10.25
-
写真は2020年の開催時 当協会は、2023年1月に新春セミナーおよび交流会を開催いたします。本年度は新型コロナウイルス感染防止対策の上で、3年ぶりに会員の皆様をお招きした会場開催を予定しております。セミナー終了後は交流 […]
投稿日:2023.01.03