セミナー
-
訪日外国人観光客のリピーター化と地方分散の拡大により「4,000万人の達成」が確実視されるとともに、その「総観光消費額8兆円の獲得」つまり8兆円の民間売り上げの達成による地域活性化が叫ばれています。更に その後の安定的な […]
投稿日:2018.08.20
-
JSTO中部支部は、去る7月9日に中部支部インバウンドセミナーを開催しました。当日は定員を超える43名の方々にご参加いただき満席となりました。 中部エリアは、2019年に開催されるラグビーワールドカップ(RWC)の会場と […]
投稿日:2018.07.18
-
6月23日(土)、一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会はマンガデザイン展 in OSAKAにて特別フォーラム「訪日観光とコミュニケーション」を開催いたしました。 トークセッション1 世界の熱中!頭から離れないク […]
投稿日:2018.07.11
-
写真左より、Vpon Luke Chang氏、JSTO 新津、日本政府観光局 吉田氏、Vpon 篠原氏 2018年6月21日、JSTO会員企業のVpon JAPAN株式会社様が「ビッグデータがインバウンドに革新性をもたら […]
投稿日:2018.07.06
-
日経BPが主催する展示会「グローバルビジネスWEEK」内で、『東京オリンピック・パラリンピック大会に向けて小売店が取り組むべき4つの多言語対応』というテーマでセミナーを開催いたします。 「多言語対応」は海外からの観光客を […]
投稿日:2018.06.21
-
JSTO中部支部は、2018年7月9日(月)に「2019年RWC(ラグビーワールドカップ)を控えた中部地域の旅行消費向上のために」をテーマに、中部エリアインバウンドセミナーを開催いたします。 政府は2020年の訪日外国人 […]
投稿日:2018.06.11
-
マンガデザイン展 in OSAKAにて、特別フォーラム「訪日観光とコミュニケーション」が開催されます。 熱狂する関西インバウンド市場で、外国人とのコミュニケーションに真正面から取り組み続けるトップリーダー豪華10人をお迎 […]
投稿日:2018.06.07
-
訪日外国人をターゲットに体験や消費するコトの価値を届けたい方に向けた講座です。中国、台湾、香港、韓国、マレーシア、タイ、欧米など幅広い旅行者が日本にやってくる中で、インバウンド旅行客のインサイトをとらえ、国籍別にプロモー […]
投稿日:2018.01.25
-
平成30年度税制改正予定の「外国人旅行者向け消費税免税制度の拡充・免税制度における手続きの電子化」に関する説明会およびフォーラムを開催いたします。観光庁担当官による制度説明、免税ソリューション企業による対応および最新動向 […]
投稿日:2018.01.22
-
この説明会は原則、小売業界団体限定です。 平成30年度税制改正予定の「外国人旅行者向け消費税免税制度の拡充・免税制度における手続きの電子化」に関する小売業界団体事務局ご担当者様向け説明会を開催いたします。観光庁ご担当者様 […]
投稿日:2018.01.22
-
訪日外国人旅行者の増加と消費形態と嗜好の変化に伴い、きめ細かい「応対」が接客の上で大きな課題となっております。訪日外国人旅行者の傾向やもてなし方、さらに、その対策に適した接客英語にフォーカスした新しい検定『英語応対能力検 […]
投稿日:2018.01.17
-
来る2月5日(月)に東京都主催、参加無料の小売事業者向けインバウンド対応実践セミナーを開催。 第一部トークセッションでは、グローバルな視点から見た海外旅行・訪日旅行のトレンド、オリンピック・パラリンピックに向けた世界各国 […]
投稿日:2018.01.11