お知らせ
-
10月の月例会(セミナー&交流会)のゲストには、日本観光振興協会 審議役 岩本裕美さんをお招きします。 コロナ禍において明確になったインバウンド客の嗜好(自然、環境に配慮したアクティビティ、公衆衛生など)につい […]
投稿日:2021.10.18
-
9月のJSTOカレッジセミナーは、日本百貨店協会との共催でインバウンドの反転回復に向けた「インバウンドセミナー」を行いました。 日本百貨店協会 西田光宏常務理事の開会の挨拶で始まり、観光庁 観光地域振興部長 大野氏か […]
投稿日:2021.10.12
-
JSTOの活動とインバウンド関連のお役立ち情報をお届けするメールマガジンを配信しています。 インバウンドに関するさまざまな情報をお送りいたしますので、ご希望の方は必要項目に入力していただき「登録する」ボタンを押して下さい […]
投稿日:2021.10.06
-
JSTOが小売プロジェクトチームの座長をつとめる、2020年オリンピック・パラリンピック大会に向けた多言語対応協議会では、東京2020大会に向けて取り組んだ多言語受入環境の整備がどのように活かされているかを明らかにし、今 […]
投稿日:2021.10.05
-
当協会の会員企業、アジア女子を中心に現地でのプロモーションを得意とするリフレクションズジェネラルオフィス株式会社より、映像レポート「台湾女子のSUKI図鑑」を公開しました。ぜひご覧ください。 内容 4人の台湾女子に聞きま […]
投稿日:2021.09.23
-
JSTOは、会員によるワーキンググループ(WG)制度を開始します。この制度は、訪日ゲストのショッピング満足度向上を目指し、企業の枠を超えた会員同士で、役に立つ情報や課題の共有を行い、協力して達成・改善を目指すことを目的と […]
投稿日:2021.09.22
-
運営協力:株式会社エスケイワード(JSTO会員) JSTOが主催する毎月恒例の月例会(セミナー&交流会)が9月16日、感染対策をした上でオンライン開催しました。注目のミニセミナーのゲストはアメリカ・ニューヨーク […]
投稿日:2021.09.21
-
9月の月例会(セミナー&交流会)のゲストには、JTB USA,Inc Vice President 田尾健二郎さんをお招きします。 コロナ感染抑制が先行する主要先進国・アメリカの観光地の現状、旅行消費動向、アメ […]
投稿日:2021.09.15
-
インバウンド維新 概要 グローバルパワーが主催する「インバウンド維新」は、インバウンド業界の未来を語り、学び・気づき・エールをお送りするトークウェビナーです。訪日機会が無い中で刻々と変化する中国人の日本への関心を踏まえ、 […]
投稿日:2021.09.13
-
Reflections generaloffice 株式会社 代表・台湾事務所所長柳瀬 真弓 講師の柳瀬真弓さんは、中国と台湾の2拠点を主軸に活動し、在住者ならではの目線と距離感で、20~30代の女性ターゲットのマーケテ […]
投稿日:2021.09.02
-
1.新津事務局長の「耳より情報」 (1)東京2020を終えた後 PRの情報発信が難しい中、来日した世界のアスリートには日本のホスピタリティなど一定のPRには繋がった。オリパラを終えた後は、感染状況と出入国制限解除をみて、 […]
投稿日:2021.09.01
-
会員の皆さま、いつもお世話になっております。 JSTOでは会員の皆さまの知見、ノウハウを必要としている自治体、企業団体などに届けるため、講師・アドバイザーを募集しています。訪日ゲストによる消費額の拡大と地域活性化のために […]
投稿日:2021.08.31